経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2010年11月04日
優良企業の特徴/(株)明光建商さん

『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。
先日、(株)明光建商さんの『経営会議』と『営業戦略会議』に参加
させていただきました。

この日も玄関と会議室には「来客者を喜ばせる」歓迎の看板が掲げら
れていました。 毎回、ありがとうございます。

今年は猛暑が続いたお陰もあり、8月頃より業績は好調に推移して
おり、先月の『経営会議』でも好調な数字が発表されていました。

10月より新人が2名入社しましたので、本日改めて自己紹介の機会
を設けました。 若干20歳の若手のホープ大平さん。
本日は現場体験で作業服にはペンキと格闘した跡が…

そして住宅販売メーカーで鍛えられ、経験豊富な営業職の山口さん。
少し前の塩谷昭文社長のブログを見ていましたら、早くも初契約を
獲得することができた報告がありました。

新たに希望に燃える新しい仲間が増え、(株)明光建商さんの飛躍
を期待したいと思います。
先輩社員の皆さんと一緒に今後とも切磋琢磨して行きましょう。
よろしくお願いします。
(株)明光建商さんの会議は『MAX2』
『経営会議』2時間、食事をはさみ『営業戦略会議』2時間と終わり
の時間を決めて進行しています。
人間の集中力の限界は2時間だといわれていますので、良い時間を
設定されていると思います。

また、(株)明光建商さんが現在の環境においても昨年を上回る実績
を上げているか、私自身が「気づき」得ることができました。
それは経営者の『経』と『営』のバランスの良さでした。
塩谷昭文社長の『経』の姿勢
①お客様を出迎える姿勢の徹底。
・私自身、いろいろな会社に伺いますが塩谷社長ほど出迎える姿勢の
素晴らしい経営者は初めてです。
例えば、武生駅にお迎えに来ていただくのですが、通常は社員さん
が送迎されるケースが多いのですが、塩谷社長は自ら車で出迎えを
され、なおかつ車から降りて駅構内の改札口の前での出迎えを実施
されています。 私が恐縮してしまうぐらい徹底しています。
また、会社での出迎えの看板があり「歓迎が本当にできている」と
判る姿勢が素晴らしいと実感します。
口先で言うのではなく、行動がともなっている。
なかなか、出来るようで出来ませんね…
ここまで徹底している経営者は皆無です。
塩谷昭文社長の『営』の戦略
①ランチェスター経営を徹底して学び実践。
・機会があるたびにランチェスター経営の話しや実践を徹底して実施
教育・現場での活用をマネジメントしています。
やはり何事も『継続は力なり』を徹底されています。
特に「集中と選択」「訪問回数の二乗が成果」を方針とし掲げ現在
は「ローラー営業」に専念されています。
やはり企業は経営者次第である。
まさに、その通りだと実感する福井県への出張でした。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 09:23
│コンサルティング
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録