2020年10月31日

心理テスト「何に見える?」/あなたは扱いやすい人? 扱いにくい人?

               にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。




とっても面白い記事を見つけましたので本日、皆さんにお届けします
「あなたは周囲からどういう目で見られているか知っていますか?」という切り出しで周囲からガンコで扱いにくい。と思われているか素直に聞いてくれて扱いやすい。と見られているか。どちらでしょうか?

下記の図形は何に見えますか?
  1.はし
  2.竹馬
  3.カタカナのキ
  4.ノットイコール

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。





1.はしに見えた人
*はしに見えた人は「扱いやすい人」です。 
 単純で素直で気難しいことは言わない。そんな付き合いやすさのある
 人に思われます。 上司から可愛がられることが多いようです。
 この手のタイプの人は、周りに合わせることができ、空気を読むのが
 上手で相手が欲していることを無意識に提供できる能力の持ち主。
 大抵のことは「はい!」の二つ返事対応しますし、判らない場合には
 「判りません」と素直さも持ち合わせています。


2.竹馬に見えた人
*竹馬に見えた人は「扱いにくそうだけどそう
 でもない人」です。
 
 図形が竹馬に見えた人は、一見扱いにくそうだけど実はそうでもない
 人に思われます。 気難しそうに見えるかも知れませんが、実際には
 付き合うと柔軟な人だという印象を持たれると思われます。
 このタイプの人は、どちらかというとポーカーフェイスで何を考えい
 るか判らないところがあります。ゆえに第一印象は扱いにくい。 と
 思われる可能性があります。
 喋ってみると、ある程度は自分の考えを曲げて譲歩することができ、
 相手を傷つけず言葉を選んで上手に伝えることができるタイプです。


3.カタカナのキに見えた人
*カタカナのキに見えた人は「扱いやすそうに
 見えてそうでもない人」です。
 
 図形がカタカナのキに見えた人は、一見扱いやすそうに見えるのに実
 はそうでもない人かも知れません。 パッと見た目は素直で朗らかで
 温厚な印象を与えますが、実は話をしていると自分を曲げない自我が 
 強い部分が多い傾向が強いです。
 このタイプの人は策略家なところがありそうで笑顔で素直そうな対応
 していますが裏でいろいろ画策しているかもしれません。
 扱いやすいと思っていると足元をすくわれるタイプかも知れません。
 


4.イットイコールに見えた人
*イットイコールに見えた人「扱いにくい人」
 です。
 
 図形がノットイコールに見えた人は、扱いにくい人かも知れません。
 まず人に合わすことはしないですし、自分の考えを最初から最後まで
 貫こうとするところがあり、例え相手が上司でもあっても違うと思え
 ば、とことんまで相手を追求する強さを持っています。
 このタイプの人は、筋の通らないことや曲がったことは受け付けない
 ところがあるようです。自分自身が納得しないと動かないかも。 
 ただ、何でもやみくもに反対している訳でもなく、間違ったことを起
 したくないという強い思いを持っているかも知れません。 
  








あくまでも臨床心理士が経験則として書いてある内容です
参考程度に呼んでいただければ幸いです。












にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2020年10月29日

「働き方改革」が急加速、副業を認めるだけでなく副業人材制度

               にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。




新型コロナウイルスの感染拡大で、在宅勤務やテレワークなどの働き方改革が急速に進んだ今年、副業に対しての注目が集まっています。
社員の副業を認めるだけでなく、副業の人材を受け入れる企業も現れており、政府が目指す「働き方改革」が加速して行きそうです。
代表的な副業人材の募集の在り方をご紹介します。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








ヤフーは社員の副業を以前から認めていましたが、今年7月より「業務のマンネリ化に活を入れる」(人事担当者)との目的で「副業人材」の一般募集をスタートさせていました。
100名の採用枠に小学生から80歳代まで、20ヶ国から約4500件の応募があったというから驚きの一言です。
社内評判も上々で副業人材と協業したい。との声が相次いでいます。

KDDIは今年6月から、就業時間の約2割を目安に別の部署で業務ができる「社内副業制度」を導入しています。
今後はグループ会社間でも副業に携われるように制度を拡充・充実させていく方針だそうです。 これも驚きの精度です。

しかし、副業にはまだまだ課題も多いことは事実です。
代表例が長時間労働の問題です。厚生労働省は、従業員からの自己申告に基づいて本業と副業の労働時間を通算して管理するガイドラインを示し、本業と副業が労度時間が通算されると働き方は限定されます。
また情報漏洩の問題や本業が疎かになるなどの目に見えにくい企業の不安も依然として課題解決が進んでいません。

「働き方改革」は急速に変化する環境変化ですが、今後の副業を含めた法整備に注目が集まりそうです。






















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2020年10月27日

スナック市場のトップ企業、カルビーの商品開発・商品戦略

               にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



前回「スナック市場のトップ企業 湖池屋の商品開発・商品戦略」との
記事を投稿しましたが、本日はライバル企業のカルビーの登場です。
以前の記事で書きましたがカルビーと湖池屋でスナックメーカーとして60%と圧倒的なシェアを保有している2社の戦略は注目です。

ロングセラー商品を数多く抱えているカルビーは、驚くことに年間約100種類以上のポテトチップスを世の中に送り出しています。
スナック菓子市場では、消費者が常に新しい商品を発売することで購買意欲を喚起している反面、定番であるロングセラー商品の安定販売をも維持できているという、面白い現象が起こっています。
量販店ではPB商品が蔓延していますが、変わり種商品や味のバリエーションを増やすことでスナック売場の活性化をはかっています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








カルビーの商品戦略のこだわりは、食感。 自らを「食感カンパニー」と自負してポテトチップスだけでもバラエティに富んだ食感の商品をブランド化する一方、健康を意識したカラダ想いの商品開発・展開を推し進めています。
そら豆スナックの【miino】ブランドでは【miinoそら豆しお味】がロカボ商品として認定されたことを受け、9月上旬にロカボマークを入れたパッケージへとリニューアルした取り組みを行っています。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。









またカルビーの中期経営計画でも、2024年までにはタンパク質構成比13%以上の商品群を10%以上の売上構成比とするなど、製品食塩相当量(販売した全商品重量に占める販売した全商品の塩分含有量)を20%減を目標に掲げており、引き続き健康産業への取り組みを強化していく方針が明確に打ち出されています。

スナック菓子メーカーのカルビーと湖池屋の今後の商品開発・商品戦略に眼が離せなくなりました。新商品が楽しみです。(笑)
















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2020年10月25日

スナック市場のトップ企業、湖池屋の商品開発・商品戦略

               にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



スナック市場はここ数年、ジャンクフード離れや低価格化が進んで業界全体が低迷期として大苦戦を強いられていました。
市場の60%を占めるカルビーと湖池屋の2大スナックメーカーはそれぞれ独自の商戦戦略でスナック市場の活性化・生き残りを尽力。
今回は2大メーカーのひとつ「湖池屋」の商品戦略を検証します。

湖池屋は4年前にコーポレートブランドの統合を実施、【本格・健康・社会貢献】を軸として商品開発を進める新生湖池屋の誕生でした。
スナック市場にもプレミアムラインが必要だとして、元祖ポテトチップス量産メーカーのプライドをかけて「湖池屋が今作れる一番美味しいポテトチップスを作ろう」と高付加価値商品の強化に取り組みました。
完成したのが3種類の味を揃えた無添加の【湖池屋プライドポテト】。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








他にも「KOIKEYA STRONG」「じゃがいも心地」などのプレミアムの商品開発も行い、企業としての変革を狙っていました。
国産のじゃがいもや原料にこだわり、新しい消費者の取り込みを行い、プレミアム商品の社内シェアは50%を超えるまで成長しました。
また、新しいカテゴリーにも挑戦しており食塩不使用の「プライドポテト芋まるごと」や「ポテトの素顔」なども発売、新しい顧客を開拓中。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








社会貢献には「JAPANプライドポテト」を開発。
地域と取組み、地域の素材を使用して地域の課題をポテトチップスによって解決する地域ブランドを広める戦略で取り組んでいます。
今後とも湖池屋の商品開発・商品戦略に大注目です。

















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2020年10月23日

キャラメルコーン50周年、ロングセラーの人気の秘密は・・・

               にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



スナック菓子メーカー東ハトのサクサク食感と独得の甘さがクセになる大ヒット商品「キャラメルコーン」。
1971年に発売されてから来年で50周年のロングセラーとなります。
時代や環境変化に合わせて味やパッケージなどを変化させるなど、様々な工夫を凝らし長い間ヒット商品としての地位を確立しています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








開発段階で参考にしたのは映画館などでお馴染みのポップコーン。お菓子の形状は試行錯誤を繰り返し行った結果、口に入れた時にサクサク感と口溶けのよい食感が楽しめるよう「C」の形に落ち着いています。
8月下旬には発売50周年を前に、味に改良を加えてリニューアル。食べた時に甘さを最も感じられるようにキャラメルシロップを増量。
発売当初のレシピを守りつつ、塩気と香ばしさのバランスに気配りを。

同時に香ばしさを強調した「アーモンドキャラメルコーン」と、大人っぽいほろ苦さが感じる「ビターキャラメルコーン」の2種類が新発売。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







キャラメルコーン、50周年ロングセラーの秘密は、
①個性光るフレーバーの多さ
 ・商品開発の数はなんと500種類以上、その代表例は2019年5月発売
  の「キャラメルコーンのピーナッツ」。脇役のローストピーナツが
  主役となった商品です。現在は販売終了。
②スイーツ味の再現
 ・キャラメルコーン昭和スイーツ フルーツパフェ味、キャラメルコー
  ン平成スイーツ ティラミス味の2書類が2019年2月販売。
③ハロウィーン対応商品
 ・かぼちゃペーストと卵と練乳を加えた密を掛け、濃厚にてまろやか
  な味わいに仕上げました。2020年8月販売。
④ギガキャラメルコーン
 ・「ギガント キャラメルコーン」が2020年10月に発売。 コーン
  スナックの大きさの5倍にした巨大キャラメルコーンが、見た目の
  インパクトが抜群で反響も大きい。
⑤表現豊かな商品
 ・黒ゴマや沖縄産黒糖を加えた密でコーティングして、かりんとう風
  に仕上げた「黒きゃりんとうキャラメルコーン・黒糖味」。同時に
  ミルク味の「白」も同時発売。


最近では、キャラメルコーンを持って写真を撮り、SNSにアップする中高生も多くいるようで「映える」商品として人気も高いようです。
どのような50周年になるのか、今年から来年が楽しみです。









にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2020年10月21日

日本初のハンバーガーチェーン店/ドムドムハンバーガー

               にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。


日本初のハンバーガーチェーン「ドムドムバーガー」が誕生50周年を迎えて、日本上陸の1号店がマクドナルドより1年早い同店の独自路線やオリジナル商品に注目が集まっています。
ドムドムバーガーはダイエー創業者・中内功氏の思いで始まりました。ファーストフードの成長性に注目し、米国マクドナルドと交渉しましたが決裂したため、自社のハンバーガーチェーンとして1970年に東京都町田市に1号店が出店されました。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








開業当初、まだハンバーガーが日本に定着しておらず「焼きそば」やスパゲティがが置かれている時期もあったようです。
子供達に人気のゾウの「どむぞうくん」をマスコットにして、手頃な価格や「お好み焼きバーガー」を始めとした独自のメニューが人気を集めて、ダイエーの新規出店にに合わせて店舗数は増加。
1990年代には全国で約400店舗となり、ダイエー本店がある神戸市には23店舗とダントツの店舗数を展開されていました。
その後、ダイエーの経営危機などで閉店が相次ぎ、2017年にホテルを経営する企業に事業を譲渡され、現在は全国27店舗を運営してます。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








近年は新商品を打ち出すたひにインターネットで話題になります。
昨年、東京の六本木のイベントにて殻ごと食べられるカニ1匹を挟んだ「丸ごと!カニバーガー」をPRしたところ「インスタ映えする」などSNSなどで大きな話題になりました。
今年9月から全店舗で販売(税込990円)され、売り切れ店が続出する大人気商品と話題沸騰しました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








店ごとにメニューは異なり「ギョーザ」や「イカげそ」「カマンベール」「厚焼きたまご」「鶏つくね」などの数多くの面白ろメニューが豊富に揃っているのが大きな魅力です。
ドムドムの精神は【挟めるものは何でも挟む】という至極シンプル。
ドムドムフードサービスの藤崎社長は「日本初のハンバーガーショップとしての誇りを持ち、肩にはまらないメニュー開発を進めて行きたい。」と語っています。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。



















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2020年10月19日

第97回東京箱根間往復大学駅伝 2021年予選会結果/第1位は順天堂大学

               にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)予選会が昨日17日に冷たい雨の中、東京立川市陸上自衛隊立川駐屯地で行われました。
出場46校が上位10人のハーフマラソンの合計タイムで競い、上位10チームが箱根駅伝本選の出場権を獲得する予選会。
今年の予選会は新型コロナウイルス感染防止対策として、無観客で陸上自衛隊立川駐屯地内の1周約2.6㌔の滑走路を周回するコースに変更して開催。各校12人以内が出走して本選出場獲得を目指しました。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







全体のトップは拓殖大学のレメディキ選手が1時間0分13秒。
第2位は国士舘大学ヴィンセント選手、第3位は日本薬科大学のキプモリ選手、第4位は駿河台大学のブヌカ選手と留学生が独占しました。
日本人トップは順天堂大学の1年生ルーキー、三浦龍司選手。 タイムは1時間1分41秒で、マラソンの日本記録を持っている大迫傑選手が早稲田大学1年時に出したU20日本記録をを上回る好記録でした。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








そして注目の予選順位は
第1位 順天堂大学 10年連続62回目

第2位 中央大学 4年連続94回目

第3位 城西大学 2年ぶり16回目

第4位 神奈川大学 11年連続52回目

第5位 国士舘大学 5年連続48回目

第6位 日本体育大学 73年連続73回目

第7位 山梨学院大学 2年ぶり34回目

第8位 法政大学 6年連続81回目

第9位 拓殖大学 8年連続42回目

第10位 専修大学 7年ぶり69回目

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







上位10校は来年1月2日、3日に行われる箱根駅伝の本線に出場権を獲得。残念ながら出場権を逃がした大学は、
第11位 筑波大学
10位の専修大学とは僅か18秒差、一人当たり2秒縮めていたら立場が逆転していた僅差で箱根駅伝の出場を逃しました。

第12位中央学院大学
初出場から18年連続で本選(箱根駅伝)に出場していた中央学院大学は連続出場がストップ。無念の予選落ちとなってしまいました。

第13位 麗澤大学
2年連続で次点と悔しい思いをしてきた麗澤大学は今年も予選突破と刃ならず、初出場は来年以降に持ち越しとなってしまいました。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。









過去の箱根駅伝の関連記事

2020年10月16日の記事
◆第97回東京箱根間往復大学駅伝の予選会◆
  ➡ https://tozuka.boo-log.com/e532116.html

2020年1月7日の記事
◆第96回箱根駅伝・復路編
         /青山学院が王座奪還◆

  ➡ https://tozuka.boo-log.com/e505168.html

2020年1月5日の記事
◆第96回箱根駅伝・往路編
         /区間新記録続出◆

  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e505167.html

2019年12月29日の記事
◆第96回箱根駅伝、注目のスーパー1年生
         /駒澤大学 田沢簾選手◆

  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e505162.html

2019年12月13日の記事
◆令和最初の箱根駅伝は5区山登りが大注目◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e505154.html

2019年10月28日の記事
◆第96回箱根駅伝予選会/
        戦国時代駅伝を象徴◆

  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e498763.html

2019年10月20日の記事
◆令和の大学駅伝は戦国時代/
        國學院大學が初優勝◆

  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e498759.html

2019年10月5日の記事
◆今年の「箱根駅伝予選会」は歴史的大混戦◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e494530.html

2019年1月13日の記事
◆今年も感動の第95回箱根駅伝/復路編◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e462483.html

2019年1月11日の記事
◆今年も感動の第95回箱根駅伝/往路編◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e462482.html

2018年12月29日の記事
◆第95回箱根駅伝の注目選手」/
      早稲田大学、 中谷雄飛選手◆

  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e462478.html

2018年1月7日の記事
◆今年も感動の「第94回箱根駅伝」/復路篇◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e429686.html

2018年1月5日の記事
◆今年も感動の「第94回箱根駅伝」/往路篇◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e429685.html

2017年11月11日の記事
◆箱根駅伝100回記念大会から全国化を検討◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e422762.html

2017年10月18日の記事
◆箱根駅伝予選会の明暗◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e422748.html

2017年1月5日の記事
◆感動の「第93回 箱根駅伝」の復路◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e391897.html

2017年1月3日の記事
◆感動の「第93回 箱根駅伝」の往路◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e391896.html

2016年10月16日の記事
◆箱根駅伝予選会で92年の歴史が途絶える◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e379659.html

2015年1月13日の記事
◆今年も感動の第91回箱根駅伝/往路篇◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e299536.html

2014年1月5日の記事
◆今年も感動の連続、第90回箱根駅伝◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e252032.html

2013年1月6日の記事
◆今年も感動の連続「箱根駅伝」◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e216344.html

2012年1月4日の記事
◆2012年「箱根駅伝」奇跡の襷リレー◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e166616.html

2011年1月4日の記事
◆感動の「箱根駅伝」◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e117307.html























にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2020年10月17日

カルディコーヒーが驚きのハロウィンお菓子を販売

               にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



10月も中旬以降になりますとハロウィンの話題ばかりになり、コスプレ衣装やハロウィン商品が街中に溢れる光景を毎年見かけます。
その時期、話題となっているのが「カルディコーヒー」で販売されているハロウィンモチーフの衝撃的な新商品がSNSで話題です。
商品のネーミングは「ハロウィンおばけわたがし おんなのこ」です。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







かなり目を引くパッケージです。
縦30㎝以上、幅が28㎝ある大きさが目を引き、ピンク色のリボンと帽子を被ったおばけが何ともユニークだと評価が上がっています。
袋から出すと、大きななわたがし登場。まるで空に浮かぶ雲のようなフワフワ感とピュアなわたがしから甘い香りが漂います。
見かけたら是非ともお買い求め下さいね。(笑)












にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2020年10月15日

第97回東京箱根間往復大学駅伝の予選会

               にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の予選会が17日に東京都立川市の陸上自衛隊 立川駐屯地を周回するハーフマラソンのースで開催されます。 いよいよこの季節ですね。
上位10校が得られる本大会への出場権をかけ、46校が午前9時35分にスタートする今大会は、総合力が高い中央学院大学や中央大学、順天堂大学などが本大会へ出場する上位突破を狙っています。
73回連続出場がかかる日本体育大学、2年連続次点で落選している麗沢大学などの走りも大注目となっています。

従来の予選糧のコースは陸上自衛隊立川駐屯地をスタートして市街地を巡るコースでしたが、新型コロナウイルス感染防止策として、駐屯地内のコースに限定。1周約2.6㌔コースを8周するハーフマラソンコースで行われます。記録は公認となります。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







個人の第1位争いは、前回2位のビンセント(国士舘大学)、同4位のドゥング(日本大学)、9月の日本学生対校選手権1万㍍覇者のブヌカ(駿河台大学)、1月の箱根駅伝2区2位のラジニ(拓殖大学)たちの1万㍍27分台の記録を持つ留学生が軸となります。


日本勢では池田選手(日本体育大学)、丸亀国際ハーフで快走した岩崎選手(上武大学)、森山選手(山梨学院大学)、高橋選手(中央学院大学)達が上位を狙う勢いです。


今季のルーキーたちの活躍も楽しみです。
5000㍍でU20(20歳未満)の日本記録を樹立した古居選手(中央大学)、3000㍍障害で日本歴代2位を記録した三浦選手(順天堂大学)が日本人トップを狙い激走が見られるものと思います。

明日の予選会、とっても楽しみですね。





過去の箱根駅伝の関連記事

2020年1月7日の記事
◆第96回箱根駅伝・復路編
         /青山学院が王座奪還◆

  ➡ https://tozuka.boo-log.com/e505168.html

2020年1月5日の記事
◆第96回箱根駅伝・往路編
         /区間新記録続出◆

  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e505167.html

2019年12月29日の記事
◆第96回箱根駅伝、注目のスーパー1年生
         /駒澤大学 田沢簾選手◆

  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e505162.html

2019年12月13日の記事
◆令和最初の箱根駅伝は5区山登りが大注目◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e505154.html

2019年10月28日の記事
◆第96回箱根駅伝予選会/
        戦国時代駅伝を象徴◆

  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e498763.html

2019年10月20日の記事
◆令和の大学駅伝は戦国時代/
        國學院大學が初優勝◆

  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e498759.html

2019年10月5日の記事
◆今年の「箱根駅伝予選会」は歴史的大混戦◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e494530.html

2019年1月13日の記事
◆今年も感動の第95回箱根駅伝/復路編◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e462483.html

2019年1月11日の記事
◆今年も感動の第95回箱根駅伝/往路編◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e462482.html

2018年12月29日の記事
◆第95回箱根駅伝の注目選手」/
      早稲田大学、 中谷雄飛選手◆

  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e462478.html

2018年1月7日の記事
◆今年も感動の「第94回箱根駅伝」/復路篇◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e429686.html

2018年1月5日の記事
◆今年も感動の「第94回箱根駅伝」/往路篇◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e429685.html

2017年11月11日の記事
◆箱根駅伝100回記念大会から全国化を検討◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e422762.html

2017年10月18日の記事
◆箱根駅伝予選会の明暗◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e422748.html

2017年1月5日の記事
◆感動の「第93回 箱根駅伝」の復路◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e391897.html

2017年1月3日の記事
◆感動の「第93回 箱根駅伝」の往路◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e391896.html

2016年10月16日の記事
◆箱根駅伝予選会で92年の歴史が途絶える◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e379659.html

2015年1月13日の記事
◆今年も感動の第91回箱根駅伝/往路篇◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e299536.html

2014年1月5日の記事
◆今年も感動の連続、第90回箱根駅伝◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e252032.html

2013年1月6日の記事
◆今年も感動の連続「箱根駅伝」◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e216344.html

2012年1月4日の記事
◆2012年「箱根駅伝」奇跡の襷リレー◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e166616.html

2011年1月4日の記事
◆感動の「箱根駅伝」◆
  ➡ http://tozuka.boo-log.com/e117307.html





















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2020年10月13日

ロッテとカルビーがコラボ商品を製造「トッポ✖とうもりこ」を発売

               にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



ポテトチップスで国内トップ企業としてシェアを誇るカルビーの人気商品、じゃがりこ製法で作られている「とうもりこ」が、チョコレートでトップ企業であるロッテとコラボ商品を作り、販売しています。
「トッポ✖とうもりこ」というネーミングは、そのまんま変化なし。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








お互いそれぞれ菓子メーカーとしてトップシェアを誇る企業同士の人気商品同士のコラボは極めて珍しいケースだと思います。
新商品開発の難しさもありますが、お互いの人気商品のノウハウを交換して、更なるブランド価値をあげる戦略でしょうか・・・
SNSでも大きな話題となっており、売切れ続出のようです。

食感はトッポで、味がとうもりこ。に仕上がっているとの評価です。
チョコレート菓子なのに、とうもろこしの味というのが不思議な感覚で「ハマる」という消費者が続出しているようです。















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村