経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2020年10月19日
第97回東京箱根間往復大学駅伝 2021年予選会結果/第1位は順天堂大学

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)予選会が昨日17日に冷たい雨の中、東京立川市陸上自衛隊立川駐屯地で行われました。
出場46校が上位10人のハーフマラソンの合計タイムで競い、上位10チームが箱根駅伝本選の出場権を獲得する予選会。
今年の予選会は新型コロナウイルス感染防止対策として、無観客で陸上自衛隊立川駐屯地内の1周約2.6㌔の滑走路を周回するコースに変更して開催。各校12人以内が出走して本選出場獲得を目指しました。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
全体のトップは拓殖大学のレメディキ選手が1時間0分13秒。
第2位は国士舘大学ヴィンセント選手、第3位は日本薬科大学のキプモリ選手、第4位は駿河台大学のブヌカ選手と留学生が独占しました。
日本人トップは順天堂大学の1年生ルーキー、三浦龍司選手。 タイムは1時間1分41秒で、マラソンの日本記録を持っている大迫傑選手が早稲田大学1年時に出したU20日本記録をを上回る好記録でした。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
そして注目の予選順位は
第1位 順天堂大学 10年連続62回目

第2位 中央大学 4年連続94回目

第3位 城西大学 2年ぶり16回目

第4位 神奈川大学 11年連続52回目

第5位 国士舘大学 5年連続48回目

第6位 日本体育大学 73年連続73回目

第7位 山梨学院大学 2年ぶり34回目

第8位 法政大学 6年連続81回目

第9位 拓殖大学 8年連続42回目

第10位 専修大学 7年ぶり69回目

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
上位10校は来年1月2日、3日に行われる箱根駅伝の本線に出場権を獲得。残念ながら出場権を逃がした大学は、
第11位 筑波大学
10位の専修大学とは僅か18秒差、一人当たり2秒縮めていたら立場が逆転していた僅差で箱根駅伝の出場を逃しました。

第12位中央学院大学
初出場から18年連続で本選(箱根駅伝)に出場していた中央学院大学は連続出場がストップ。無念の予選落ちとなってしまいました。

第13位 麗澤大学
2年連続で次点と悔しい思いをしてきた麗澤大学は今年も予選突破と刃ならず、初出場は来年以降に持ち越しとなってしまいました。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
過去の箱根駅伝の関連記事
2020年10月16日の記事
◆第97回東京箱根間往復大学駅伝の予選会◆
➡ https://tozuka.boo-log.com/e532116.html
2020年1月7日の記事
◆第96回箱根駅伝・復路編
/青山学院が王座奪還◆
➡ https://tozuka.boo-log.com/e505168.html
2020年1月5日の記事
◆第96回箱根駅伝・往路編
/区間新記録続出◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e505167.html
2019年12月29日の記事
◆第96回箱根駅伝、注目のスーパー1年生
/駒澤大学 田沢簾選手◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e505162.html
2019年12月13日の記事
◆令和最初の箱根駅伝は5区山登りが大注目◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e505154.html
2019年10月28日の記事
◆第96回箱根駅伝予選会/
戦国時代駅伝を象徴◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e498763.html
2019年10月20日の記事
◆令和の大学駅伝は戦国時代/
國學院大學が初優勝◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e498759.html
2019年10月5日の記事
◆今年の「箱根駅伝予選会」は歴史的大混戦◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e494530.html
2019年1月13日の記事
◆今年も感動の第95回箱根駅伝/復路編◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e462483.html
2019年1月11日の記事
◆今年も感動の第95回箱根駅伝/往路編◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e462482.html
2018年12月29日の記事
◆第95回箱根駅伝の注目選手」/
早稲田大学、 中谷雄飛選手◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e462478.html
2018年1月7日の記事
◆今年も感動の「第94回箱根駅伝」/復路篇◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e429686.html
2018年1月5日の記事
◆今年も感動の「第94回箱根駅伝」/往路篇◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e429685.html
2017年11月11日の記事
◆箱根駅伝100回記念大会から全国化を検討◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e422762.html
2017年10月18日の記事
◆箱根駅伝予選会の明暗◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e422748.html
2017年1月5日の記事
◆感動の「第93回 箱根駅伝」の復路◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e391897.html
2017年1月3日の記事
◆感動の「第93回 箱根駅伝」の往路◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e391896.html
2016年10月16日の記事
◆箱根駅伝予選会で92年の歴史が途絶える◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e379659.html
2015年1月13日の記事
◆今年も感動の第91回箱根駅伝/往路篇◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e299536.html
2014年1月5日の記事
◆今年も感動の連続、第90回箱根駅伝◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e252032.html
2013年1月6日の記事
◆今年も感動の連続「箱根駅伝」◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e216344.html
2012年1月4日の記事
◆2012年「箱根駅伝」奇跡の襷リレー◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e166616.html
2011年1月4日の記事
◆感動の「箱根駅伝」◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e117307.html
にほんブログ村
タグ :第97回東京箱根間往復大学駅伝 予選会第97回箱根駅伝予選会 第1位 順天堂大学第97回箱根駅伝予選会 第2位 中央大学第97回箱根駅伝予選会 第3位 城西大学第97回箱根駅伝 個人1位ラジニ選手第97回箱根駅伝 日本人1位 三浦龍司選手
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録