2018年05月31日

「551蓬莱」が成長を続ける要因/後編

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


前回の投稿で「“551蓬莱”が成長を続ける要因/前編」を記事にしま
したが、本日は後編をお届けします。
前回の投稿で551蓬莱の豚まんの具材はニンニクは使用せず、豚肉と
玉ねぎを半々の状況で、家庭にある調味料を使用して仕込んでいること
はお伝えしましたが、更なる秘密が隠されています。
当日使う素材は朝から工場でカットしており、作り置きをしないことが
鮮度を常に維持して新鮮な商品を提供するのがルールのようです。
工場ではお店から販売状況の報告を受け、追加生産を行いお店の需要予測と工場の生産調整が連携した製販システムが構築されています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







また「551蓬莱」では売残り品のタイムセールは行わず、いかに豚まんを切らさずに食品ロスを最小限に抑えるか、各店の店長に一任されており、権限も委譲されているようです。
現状の「店長力」の向上が業績向上に直結しているようです。

注目する鮮度管理、つまり商品品質を落とさない為に「551蓬莱」では
【150分ルール】なる基準を設けています。
工場のある大阪市中心部の浪速区から配送する地域を150分以内で配送できる距離に限定しているのです。
遠いところに運ぶとイースト作用で豚まんの皮の生地が発酵してしまい
「もっちりとした食感」が失われ硬くなってしまうからです。 
発酵を考慮して、工場から店舗に朝1回だけ商品を届けるだけでなく、1日に2~5回と小口の配送を行っています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







社内【150分ルール】圏外のイベントなどに出張する際は大変です。
現場に小麦粉を持ち込んで現地で生地を練り、具材も現地で刻むように
しており「551蓬莱」の豚まんの品質維持に努めています。 
4トントラックにて機材一式を運んで現地に乗り込む「551蓬莱」
催事イベントは、さながらプロレス興行のようだと囁かれています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







「“551蓬莱”が成長を続ける要因/前編」でも書きましたが、現在の
店舗は関西地区だけで58店舗と全国で有名な割には極めて少ないのが
現実であり、今後の成長・発展の課題でもあります。

関東地区や東海地区のように人口集中地域に製造工場をつくり、販売店舗を増やす戦略も残されていますが・・・
「551蓬莱」が今後、どのような戦略で臨むのか注目です。
















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年05月26日

「551蓬莱」が成長を続ける要因/前編

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


大阪みやげで名高いのが「551蓬莱」の「豚まん」ですが、新幹線に乗り込む前に買い求めるお客が途切れず、成長し続けています。
香ばしい食感が何ともいえず、1日に販売する「豚まん」の数は聞いてビックリ平均17万個に上がっており、2017年度には1日平均15万個と公式発表していましたので昨年・今年と売れ行きがアップしていることになります。 恐るべし「551蓬莱」の「豚まん」です。
人気が継続し客足が途絶えない秘密は何故なのか要因を探ってみます。


*インターネットで関連写真を抜粋させていただきました。







「551蓬莱」を運営する蓬莱本社は大阪ミナミの戎橋筋にあり、店舗
数は近畿2府、4県に58店舗、百貨店・ターミナル駅・空港に集中的
に展開しています。  それ以外の地域には展開していません。
関西以外に店舗がないにも拘わらず、知名度は全国レベルです。

「551蓬莱」は終戦直後の1945年10月創業、現在の本店がある
場所でカレーライスをメインにした定食屋を営業しました。
オープン当時は周囲に店舗が少なかったので大繁盛したようです。
しかし、周囲に店ができ始めると頭打ちになったようです。


*インターネットで関連写真を抜粋させていただきました。






そこで創業者は故郷の台湾で食べていたマントウ(饅頭)を、大阪の人
の口に合うように改良して販売をスタートしました。
それが大ヒット商品の「豚まん」であり、現在も皮や具の量も当時から
ほとんど変わっていないとのことです。
もともとレストランが中心だったのが、どんどんテークアウトにシフト
して行き、1970年頃には現在の実演販売の形が完成して行きました。

「551蓬莱」の「豚まん」は工場で具と皮を別々につくり、冷蔵庫で
店に配送して、店員の手によって皮に具を包あんしています。
つまり、半製品で店に送って店で完成させる方式です。
「餃子の王将」の餃子、「鳥貴族」の焼鳥、と同様に店で実際に提供する直前に製品化して、最も美味しい状態をつくりだしています。

豚まんの具は豚肉と玉ねぎだけで、後は調味料を加えただけのシンプル
なものであり、豚肉と玉ねぎの分量は半々であり、ニンニクは使用して
いません。
調味料もしょうゆ、塩、胡椒、うま味調味料と家庭にあるものばかりであり、つなぎはデンプンが使われています。


後編については成長の要因を探ります。






無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年05月23日

日大アメフト部選手の真実を語る記者会見

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


5月6日にアメリカンフットボール日本大学VS関学大の定期戦で悪質な
反則を起こした日本大学の選手が記者会見を行いました。
日本中が注目した記者会見、皆さんもご覧になったと思います。
民放はもちろん、NHKまで生中継をするほど異例の事態だった今回の
問題ですが、皆さんはどのように感じられたでしょうか。
大袈裟ではなく、日本中に波紋を投げかけた記者会見だったと私自身は
大きな衝撃と記者会見で顔を公開して謝罪した選手の真摯な姿勢と責任
転嫁しない政治菜言葉に大きな感動を感じました。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。 







日本大学アメリカンフットボール部の監督・コーチからの指示を受けて
、思い悩んだ末に指示を拒否できない状況まで追い込まれての反則行為
だった。との経緯を正直な自分の言葉で語っていたように感じました。
日本大学側の不誠実対応に比べて、20歳の大学生が選択した勇気ある
告発・記者会見は自責の念と葛藤の中で「真実を話さないといけない。
それが謝罪の第一歩。」
と語った姿に感動すら覚えました。
しかし加害者としての責任は免れようがなく、社会的な制裁は当然受け
ることは承知の上で勇気ある決断をしたようです。。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。 







日本大学側が関学大への回答に「監督の指導と選手の受け取り方に乖離
が起きたため」
など意味不明な回答を行ったり、前監督が核心について
はぐらかし続ける記者会見を行ったり、昨日に記者会見を行った選手の
父親が「監督・コーチの指示」の公表を求めた際にも大学側に拒絶されたことも全て白日の下にさらされました。 
選手一人を守れないアメリカンフットボール部、保身のみを考えた発言
と以外考えられない「認識の乖離」と生徒である加害者に責任を押しつ
けようとしている日本大学。  私は情けない思いです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。 







国民が嫌気をさしている政治家の「隠蔽」「改ざん」「忖度」、官僚や
議員の「セクハラ」「パワハラ」などの釈明会見や弁明を聞いていますと「真実を語っていない」「自分自身の保身のための発言」だと日本の全国民は見抜いています。

20歳の学生の勇気ある行動が分岐点であることを切に願います。















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年05月20日

感動のテレビCM/東京ガス

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


偶然、facebookでのお友達ページを観ていましたら感動の動画を発見してしまいました。 ヤバイ動画です。 (^_^;)
日常生活での感動場面ばかりで涙腺が完全崩壊しています。
最初の30秒ほどは副業の動画です。 是非ともご覧になって下さい。

*インターネットより動画を抜粋させていただきました。









無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年05月19日

最近の超ヒット商品、ローソンの「アップルパイ」

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


本日、5月19日土曜日ですが、久し振りに「ユル記事」を投稿します。

本格的にブログをスタートして10年、いろんな形でのSNSでの発信・
受信を行い、少しは世間の情報にも通じてきたように思います。
現在のネット上の人気商品、話題となっている商品、時事ネタ、隠れた
超繁盛店の情報など様々な情報が飛び込んできます。
そして私仁の中で、この1~2週間で最も旬な情報はこれです。
ローソンのレジ横の『アップルパイ』です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







4月から発売されているようですが、SNS上で話題となり始めたのが
ゴールデンウイーク前くらいだったと記憶しています。
SNSで食べた人達が、「や・・・やばい・・・」「マジ旨い」「神がかり的」などの投稿が多くなり、早速ローソンに駆け込んでみました。
1件目販売中止中、2件目売切れ、3件目売切れ、ようやく4件目にて
念願の「アップルパイ」を購入することができました。
既に手に入れるのに苦労していますので、食べる前から潜在的な脳が働き「苦労して手に入れたのだから、他より当然美味しいはず」という精神構造が出来上がっていました。(笑)

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








ローソンの現役店員も「ローソンの“ゴロゴロりんごのアップルパイ”はクオリティが高くて美味しいので1度は食べてみて欲しい。サクサクのパイ生地と甘酸っぱいりんごで口の中が幸せイッパイになります。」と投稿しています。

売り切り続出のようで、なかなか入手が困難なようですが、是非とも一度は食べてみて下さいね。












無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年05月17日

サントリーが「透明なノンアルビール」を発売

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


大手飲料メーカーであるサントリーが6月19日に透明なノンアルコール
ビールテイスト飲料「オールフリー オールタイム」を全国のコンビニで
限定にて販売することを発表しました。
「大人がいつでも手軽にリフレッシュできるビールテイスト炭酸飲料」
をコンセプトとして、20~40代が日中のオンタイムに飲用を想定して作られたサントリーとしては初のペットボトル容器を採用しています。 
なかなかお洒落なデザインになっており、発売が楽しみです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







商品開発を行った担当者は「当社では夏場、お客様との打合せにはオールフリーをお出ししています。そうしますと、商談特有の堅い雰囲気が一気に明るく和やかになります。社内にはオールフリー専用の自動販売機があり、業務の間に飲んでリフレッシュ効果が確認できていました」
と語っており、さらに進化させたビールテイストならではの高揚感とリフレッシュ感の特徴を活かした商品の開発に取り組んできたようです。

また近年、市場が急速に拡大している「無糖炭酸」の潜在的なニーズを掘り起こしたアサヒ飲料「ウィルキンソン」に追随する商品開発が急務だったようです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








商品開発には研究者は本当に苦労するようです。
まず第一にビールテイストの飲料を「透明」で実現できるのか。
研究開発者は「かなりチャレンジングで難しかったのが本音です。透明が前提の中、どこまでビールに近づけれるのかは未知の領域。100回以上の試作品を作り、試行錯誤を繰り返しました」
そして完成したのが、ビールらしいホップ由来の苦味と香り、一口で炭酸がしっかりと感じられる刺激にライムフレーバーを加え、仕事の合間に飲み続けられる商品を完成させました。
時代の変化に伴い商品開発を実施する飲料メーカーさんには頭が下がります。 ご苦労様でした。

どの業種業態でも時代の変化に対して、いち早く対応した企業が「優良企業ととして勝ち残る」ことを再認識しました。













無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年05月14日

ファミリーマートの新しいフラッペが大人気

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


大手コンビニ、ファミリーマートとサークルKサンクス各店で4月29日
から販売されています「新フラッペ」が話題を呼んでいます。
注目されている新フラッペは、
「ファンタジーピーチフラッペ」
「ギャラクティカグレープフラッペ」
の2種類。 いずれも色の異なる3種類の味の氷をベースにした新商品
で、ホットミルクを注いでストローで混ぜると、色のグラデーションや
味の変化を楽しむことができるとネットでも大好評のようです。
若者に大人気の「みちょぱ」こと池田美優さんがイメージガールです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







「ゆめかわいい」をイメージした「ファンタジーピーチフラッペ」
ヨーグルトピーチ味へと変化する商品であり、「宇宙」をイメージした
「ギャラクティカグレープフラッペ」は最終的にグレープミックス味に
変化していくようです。  各派いずれも290円です。
カラフルに色合いや、混ぜることにより味や色彩が変化するとユニーク
な新商品は、発売直後から若者の間で話題になっています。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







「ギャラクティカグレープフラッペ」を私自身も注文してみました。
飲む前は「どんな味だろう?」「どんな味に変わるのか?」など、予測
できない味に「ワクワク感」が楽しめました。 (笑)

時代は大きく変化しています。
予測できる商品やサービスより、予測できない或いは予測しにくい感覚
「ワクワク感」「ドキドキ感」を楽しみたいのです。
勘違いしないで欲しいのは「ワクワク感」「ドキドキ感」を主流とし
ての事業運営は不可能性です。
そんな状況になると、常に新しいこと(商品開発・サービス開発)を考えないといけないので安定した事業には適しません。

企業経営で大切な「ワクワク感」「ドキドキ感」は、あくまでメインの商品やサービスが存在する中で消費者にスポット的・季節的・限定的に感じてもらう「仕組み作り」が大切なのです。
この「仕組み作り」が企業の成長・発展に不可欠な戦略です。














無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年05月12日

ガリガリ君が話題の新製品「チョコミント」を発売

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!




この時期になると必ず話題になる赤城乳業さんの「ガリガリ君」ですが
夏に向けて新商品が発売されることが発表されました。
5月15日全国一斉発売される「ガリガリ君リッチチョコミント」。
同商品の発売に伴い、テレビCMも全国でオンエアされる予定です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







ミント味のアイスキャンディーの中には、チョコチップ入りのミントかき氷が入っており、赤城乳業では「ペパーミントエキスを使用したミントの清涼感と、かき氷の中に混合されたチョコチップとの風味・食感の組合せが楽しめるガリガリ君です」と語り、自信をのぞかせています。

過去には「コーンポタージュ味」「シチュー味」「ナポリタン味」「メロンパン味」「温泉まんじゅう味」などの斬新なフレーバーを
展開してきましたが、今回はアイスの中で王道の「チョコミント味」と
いう商品内容を聞き、安心感があります。
少しワクワク感が無く残念に気分もありますが・・・・(笑)

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







赤城乳業さんの「ガリガリ君」は全国ブランドとして有名ですが、その
商品戦略販売戦略プロモーション戦略は見事の一言です。
目線が限りなく消費者に近く興味をそそる「ワクワク感」の演出が非常
に巧みであり、私自身も見習う点が多い企業さんです。

今回の商品「ガリガリ君 リッチチョコミント味」というシンプルな商品を葉か倍する時は、必ず際立つプロモーションを打って来ると思われますので、5月15日からのオンエアのテレビCMがとっても楽しみです。
皆さんも是非とも「優良企業」の戦略を学んでみて下さい。










過去のガリガリ君の関連記事
2017年11月1日記事
 ◆ガリガリ君のリッチ/温泉まんじゅう味の戦略
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e422758.html
2016年11月3日記事
 ◆ガリガリ君の商品開発戦略「メロンパン味」
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e382869.html
2016年4月4日記事
 ◆ガリガリ君の値上げCMに賞賛の声
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e357854.html
2016年2月19日記事
 ◆ガリガリ君『ナポリタン味』で3億円の赤字
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e353644.html
2013年10月19日記事
 ◆ガリガリ君『シチュー味』発売の戦略
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e244392.html
2013年8月8日記事
 ◆ガリガリ君リッチ大ヒットの商品戦略/第二弾◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e236879.html
2013年8月6日記事
 ◆ガリガリ君の大ヒットの商品戦略/第一弾◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e236877.html
2013年3月24日記事
 ◆ガリガリ君の商品開発はどこまで続く◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e223407.html
2013年3月16日記事
 ◆ガリガリ君『コンポタ味』は今月26日より販売開始◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e223404.html
2012年11月4日記事
 ◆ガリガリ君『コンポタ味』来春に発売再開◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e209348.html









無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年05月10日

外食産業での「居酒屋ひとり負け」の要因

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


日本フードサービス協会の発表によりますと、3月の外食市場全体での
総売上高は前年同期比4.6%増と好調な数字だったようです。
月後半に気温が上昇し暖かい日が続き、花見需要が活発化して業界全体
の売上を伸ばしたことと、土曜日が前年より1日多い曜日まわりが業績
アップの要因だったようです。 暖かかったのが外出を促進しました。
総売上が前年同月を上回るのは19ヶ月連続と好調を維持しています。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







その一方で各業態別では「パプ・居酒屋」は前年同期比2.0%減となっ
ており、3ヶ月連続でのマイナスとなり「ひとり負け」状態です。
年度末の送迎会や花見需要はあったのですが、居酒屋の店舗数減少には
歯止めが掛からす苦境が続いているようです。
居酒屋の不振が騒がれて久しくなりますが、業態自体が消費者から飽き
られている傾向は相変わらず続いているようです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







その他の業界では「ファーストフード」が同5.7%プラス。
「ファミリーレストラン」では同4.2%プラス。と好調な結果です。
外食産業全体は好調ですが「居酒屋ひとり負け」が顕著に表れてます。
帝国データバンクによりますと、2017年の外食産業の倒産件数は前年
比26.9%増の707件と過去最高だったことが判っています。
外食産業別でみますと「酒場・ビヤホール」が133件で最多でした。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







業界関係者によりますと「以前より居酒屋の不振は深刻でしたが、昨年
6月の“酒税法改正”が影響している」
と指摘しています。
昨年の酒税法改正は行き過ぎた廉価販売が規制され、酒類の仕入れ価格が上昇してアルコールをメインとする飲食店に大きな影響が出ている。
といわれていますが、果たしてどの程度影響しているのか。

いずれにしても最近話題の「ビジネスモデル」が、陳腐化しているのは
間違いがないと思われます。
以前のサラリーマン男性の憩いの場所であった「居酒屋」の形態が、通用しなくなっている事実を知り、業態変更やビジネスモデルの変更が必要不可欠な時代となっています。
現在の超繁盛店は5年後には・・・・・











無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年05月08日

キリンビールの「独り負け」から脱却した要因

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


ゴールデンウィークも終わり、これから梅雨から初夏に移る時期になり
キンキンに冷えたビールが美味しい季節になってきました。
そのビール業界に異変が起こり、業界の大手の中で「独り負け」状態で
あったキリンビールが2018年に入り、絶好調のようです。
昨年度は大手4社の中で唯一ビール類のシェアを落としましたが、今年
に入って1月~3月のビールの販売数量は市場平均約1%減の中、キリン
ビールは前年同期比5%増と好調な推移しています。

キリンビールに何が起こったか。それは長らく課題であった新ジャンル
の商品開発が消費者の心を掴んだようです。
1月に人気の高アルコールカテゴリー向けに「のどごしストロング」
発売、3月にはビール味わい志向の「本麒麟」を発売。
本流のビールでも主力ブランド「一番搾り」が、昨夏のリニューアルか
らの拡販が進み、8ヵ月連続で前年比増の好調に推移しています。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







キリンビールが「独り負け」を脱却した要因は何だったのでしょうか。
前述の通り、新製品がヒットしていることが大きな要因であることには
間違いないのですが、具体的な戦略はどのように行われたのか。
◆改革プロジェクトによる「絞りと集中」
ここ数年低迷が続いた新ジャンル開発には、テコ入れを図ることを目的
として合計12種類の麦系商品を投入しましたが、いずれも伸び悩んで
いる状態が続いていました。
予算の都合もあり、テレビCMや広告への投資を継続的にできなかった
こともあり、消費者へのアピールが不足していたようです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







そこで販促費を主力商品を絞り込んでの集中投資に切替えました。
これは見事に当たりました。 消費者は多くの商品を飲みたいと望んでいるわけではなく、自分好みの「のどごし」を求めていたようです。

また消費者とのコミュニケーションのズレもあったようです。
「40代の働くお父さんをイメージしたCMを打ったが、購買層には50~60代や女性も多く、飲用体験には繋がらなかった」という反省点も生まれています。
のどごし系の特徴である「爽快さ」が売りの使用品だったが、その特徴が消費者に伝わらずに多くの消費者のニーズに埋没するパターンになってしまったと反省点が出てきています。

肝心なことは、「どんなに素晴らしい商品、特徴がある商品、画期的なサービスであっても消費者に伝わる」ことが出来なければ、全く意味がないモノになってしまいます。
プロモーションの重要性を感じる「独り負け」からの脱却事例でした。










無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。