2020年10月21日

日本初のハンバーガーチェーン店/ドムドムハンバーガー

               にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。


日本初のハンバーガーチェーン「ドムドムバーガー」が誕生50周年を迎えて、日本上陸の1号店がマクドナルドより1年早い同店の独自路線やオリジナル商品に注目が集まっています。
ドムドムバーガーはダイエー創業者・中内功氏の思いで始まりました。ファーストフードの成長性に注目し、米国マクドナルドと交渉しましたが決裂したため、自社のハンバーガーチェーンとして1970年に東京都町田市に1号店が出店されました。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








開業当初、まだハンバーガーが日本に定着しておらず「焼きそば」やスパゲティがが置かれている時期もあったようです。
子供達に人気のゾウの「どむぞうくん」をマスコットにして、手頃な価格や「お好み焼きバーガー」を始めとした独自のメニューが人気を集めて、ダイエーの新規出店にに合わせて店舗数は増加。
1990年代には全国で約400店舗となり、ダイエー本店がある神戸市には23店舗とダントツの店舗数を展開されていました。
その後、ダイエーの経営危機などで閉店が相次ぎ、2017年にホテルを経営する企業に事業を譲渡され、現在は全国27店舗を運営してます。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








近年は新商品を打ち出すたひにインターネットで話題になります。
昨年、東京の六本木のイベントにて殻ごと食べられるカニ1匹を挟んだ「丸ごと!カニバーガー」をPRしたところ「インスタ映えする」などSNSなどで大きな話題になりました。
今年9月から全店舗で販売(税込990円)され、売り切れ店が続出する大人気商品と話題沸騰しました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








店ごとにメニューは異なり「ギョーザ」や「イカげそ」「カマンベール」「厚焼きたまご」「鶏つくね」などの数多くの面白ろメニューが豊富に揃っているのが大きな魅力です。
ドムドムの精神は【挟めるものは何でも挟む】という至極シンプル。
ドムドムフードサービスの藤崎社長は「日本初のハンバーガーショップとしての誇りを持ち、肩にはまらないメニュー開発を進めて行きたい。」と語っています。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。



















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村