経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2020年10月31日
心理テスト「何に見える?」/あなたは扱いやすい人? 扱いにくい人?

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
とっても面白い記事を見つけましたので本日、皆さんにお届けします
「あなたは周囲からどういう目で見られているか知っていますか?」という切り出しで周囲からガンコで扱いにくい。と思われているか素直に聞いてくれて扱いやすい。と見られているか。どちらでしょうか?
下記の図形は何に見えますか?
1.はし
2.竹馬
3.カタカナのキ
4.ノットイコール

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
1.はしに見えた人
*はしに見えた人は「扱いやすい人」です。
単純で素直で気難しいことは言わない。そんな付き合いやすさのある
人に思われます。 上司から可愛がられることが多いようです。
この手のタイプの人は、周りに合わせることができ、空気を読むのが
上手で相手が欲していることを無意識に提供できる能力の持ち主。
大抵のことは「はい!」の二つ返事対応しますし、判らない場合には
「判りません」と素直さも持ち合わせています。
2.竹馬に見えた人
*竹馬に見えた人は「扱いにくそうだけどそう
でもない人」です。
図形が竹馬に見えた人は、一見扱いにくそうだけど実はそうでもない
人に思われます。 気難しそうに見えるかも知れませんが、実際には
付き合うと柔軟な人だという印象を持たれると思われます。
このタイプの人は、どちらかというとポーカーフェイスで何を考えい
るか判らないところがあります。ゆえに第一印象は扱いにくい。 と
思われる可能性があります。
喋ってみると、ある程度は自分の考えを曲げて譲歩することができ、
相手を傷つけず言葉を選んで上手に伝えることができるタイプです。
3.カタカナのキに見えた人
*カタカナのキに見えた人は「扱いやすそうに
見えてそうでもない人」です。
図形がカタカナのキに見えた人は、一見扱いやすそうに見えるのに実
はそうでもない人かも知れません。 パッと見た目は素直で朗らかで
温厚な印象を与えますが、実は話をしていると自分を曲げない自我が
強い部分が多い傾向が強いです。
このタイプの人は策略家なところがありそうで笑顔で素直そうな対応
していますが裏でいろいろ画策しているかもしれません。
扱いやすいと思っていると足元をすくわれるタイプかも知れません。
4.イットイコールに見えた人
*イットイコールに見えた人「扱いにくい人」
です。
図形がノットイコールに見えた人は、扱いにくい人かも知れません。
まず人に合わすことはしないですし、自分の考えを最初から最後まで
貫こうとするところがあり、例え相手が上司でもあっても違うと思え
ば、とことんまで相手を追求する強さを持っています。
このタイプの人は、筋の通らないことや曲がったことは受け付けない
ところがあるようです。自分自身が納得しないと動かないかも。
ただ、何でもやみくもに反対している訳でもなく、間違ったことを起
したくないという強い思いを持っているかも知れません。
あくまでも臨床心理士が経験則として書いてある内容です
参考程度に呼んでいただければ幸いです。
にほんブログ村
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録