2010年07月31日

純粋倫理の正しい学びと実践

先般、浜松市南倫理法人会の第99回モーニングセミナーにて
講師を務めさせていただきました。
テーマは『純粋倫理の正しい学びと実践』
大河内会長からの要望もあり、このテーマにしました。


会場に到着しますと「アッ」と驚きの来場者が…
先日、豊田市2010名モーニングセミナーで大変にお世話になり
ました山中敦子さんがご来場されていました。

「豊田市の皆さんを代表して来ました」サラッと言われて早く
も緊張感がMAXに…

そんな緊張感を感じている時に、次には豊田市南倫理法人会
下村専任幹事が仲間の方を同伴して会場に到着しました。


豊田市からわざわざご来場いただき、本当に感謝します。
約100km離れた場所からモーニングセミナーに来て戴けること
は、とてもありがたいことで本当に感動します。


100名モーニングセミナーと聞いていましたが、会場は前列は
ほぼ埋まっていますが…

来場して戴いた方々の「心に届く」話を目標に講話しました。



講演内容をご紹介します。
Ⅰ.倫理法人会は何を学ぶ会か…?
 ①答えは「倫理法人会憲章」にある。
 倫理法人会の目的は『経営者の自己革新』を行う場である。

 ②一般的な倫理と純粋倫理の違いは…?
 「一般的な倫理」…社会生活において、人として守るべき道。
          あるいは道徳。
 「純粋倫理」………大自然の法則を人間生活に引き下げて「人」
          「物」「万象」を対象として日常生活におけ
          る生活の筋道。
結論…倫理法人会は『純粋倫理』を正しく
   学び実践して、自分のを小さくす
   ることを実現する会である。



Ⅱ.自分の我を小さくするには…?
 ①倫理研究所の指導を受け、100%受け入れる。
  「良い事例」
  a.常に方面長に相談を持ちかけ、指示を100%受け入れる。
  b.次期の役員変更・選任には方面長に相談し、指示を100%
   受け入れる。
  「悪い事例」
  a.方面長への相談をせず、自分達の独断で会の運営を実施。
  b.役員変更に方面長に相談を掛けず、勝手に決めている。
 ②モーニングセミナーを通して人様のお世話役に徹する。
  「良い事例」
  a.電話・FAX・メール以外にも「声掛け」を積極的に実施。
  b.研究所の指導に従ったMS運営を徹底している。
  c.研究所の指示である参加率30%を達成している。
  「悪い事例」
  a.役員・会員・非会員に際して「声掛け」が不足している。
  b.MSの決まりごとを守らず「自己流倫理」を勘違いしている。
  c.正法人会30社(名)は必達目標と知らず、30社を割り込ん
   でも対策を打っていない。
Ⅲ.普及活動の実践の本筋は…? 
 ③普及活動を通じて人様への得積みを実践する。

  自分自身の体験  
  a.普及活動を実践するのに理屈は不要。
  b.人に勧めると純粋倫理の『恐ろしさ』が判る。
  c.熱意が人を動かすことを体験できる。
  d.自分の熱意が仲間に伝わり、一致団結が体験できる。
  e.無条件で普及する=人様のお役に立つ
  f.普及活動の結果が自分自身の評価(他人から)である。
  g.高い目標を達成してこそ、大きな喜びが発生する。
Ⅳ.普及活動の秘訣・コツは…?
  *普及活動に妙案・特効薬はない。
  しかし普及活動のコツはある。(体験談)
  コツ① 倫理研究所の指導に100%従う。
  コツ② まずトップ(会長)が目標必達を誓う・宣言する。
  コツ③ ネガティブな意見には絶対に引かない。
  コツ④ 目標社数を個人個人で言わせる→決意させる。
  コツ⑤ 具体的な普及ツール・リスト・進捗管理を作成する。
  コツ⑥ 毎月の役員会・毎週のMSで「見える化」を発表。
  コツ⑦ 「見える化」して追い込む→覚悟を決めさせる。



以上の内容をまとめて、講話にさせていただきました。
講演終了後に、ご挨拶に来ていただきました
豊田市倫理法人会グループの山中敦子相談役。
浜松市倫理法人会の平出茂樹会長。

ありがとうございました。

これからも『純粋倫理』を通じて自分自身の『我』
小さくすることを実践しましょう。





にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
『ブログ村』の『コンサルタント部門』に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。
  


Posted by 戸塚友康 at 10:45 │倫理法人会

▶コメントをする・見る(2)

2010年07月30日

高熱でダウン

昨日より39.5℃の高熱を出して、本日はダウンしています。
月末の支払いを済ませましたので、今日は帰ります。
毎日、記事を読んでいただいている読者の皆さんには申し訳
ありませんが、今日はまともな記事が書けません。

コンビニで見つけた『わさびらむね』


一緒に置いてあった『杏仁らむね』


どんな味がするか判りませんが、高熱を出しているので美味しく
戴ける気がします。
何とか明日には回復しますように…



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
『ブログ村』の『コンサルタント部門』に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。  


2010年07月29日

感動の高校野球/大きな学び-第2章

先日、静岡県高校野球選手権大会の決勝戦が行われ、史上初の
常葉学園の兄弟校対決が実現しました。


試合は常葉学園橘VS常葉学園菊川の戦いでした。
毎年のことですが必ず勝者と敗者が生まれ、勝者は甲子園出場
という最高の栄誉を手にし、敗者は決勝戦での敗北という非情
な結末になります。


優勝して甲子園出場を決めた常葉橘は歓喜の瞬間を迎えました。

炎天下での苦しい練習を乗り越えての優勝は格別ですね…


かたや、敗れた常葉菊川はエースピッチャーが負けた責任を一身
に背負って号泣…

チームメイトが掛けより勇気づけますが、慰めの言葉は耳には入
ってはいないでしょう…


この時期、日本全国のどこでも見られる光景ですが、本当に胸に
迫る想いがあります。
私自身も高校時代に勝者も敗者も経験していますので、選手達の
気持ちが痛いほど判ります。
多くの人達の前で、こんなに喜んだり、泣いたりする機会は社会
では皆無に近いでしょう。

この喜びを忘れず、感謝の気持ちを忘れない体験にして下さい。
また、この悔しさを忘れずに、人の辛い気持ちを理解できる体験
を大切にして下さいね…

最後に選手達に贈りたい言葉は、
「この経験が必ず将来、役に立つ時が来る。社会に出た時に今日
の喜び、また今日の悔しさを前向きにとらえ、活かして欲しい。」


選手・応援団の皆さん、炎天下の中、本当にお疲れさまでした。



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
『ブログ村』の『コンサルタント部門』に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。
  


Posted by 戸塚友康 at 09:05 │感動体験

▶コメントをする・見る(0)

2010年07月28日

感謝の気持ち/母親の誕生日

先日、私の母親が誕生日を迎えました。
とても明るく元気な母親です。
ここ数年、誕生日には必ず花束を自分で届けるようにしています。

やはり女性ですので花束は、嬉しいようです。

3年前から自分の父親と母親に毎日一通手紙を書く『一日通信』
始めており、とても喜んでもらっています。


誕生日のお祝いの言葉は、
『産んでくれて、ありがとう』
『ここまで育ててくれたことに感謝します』
私の恩師から、いただいた言葉です。
これからも大切に使わせてもらいます。



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
『ブログ村』の『コンサルタント部門』に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。
  


2010年07月28日

青少年の心を育てる会・浜松/総会

先日『青少年の心を育てる会・浜松』の総会がグランホテル
浜松
にて開催されました。



総会は式次第に則り、進められました。
まずは、鈴木富士男会長の挨拶からスタートしました。

*写真が暗くて申し訳ありません。



次に報告事項を近藤副会長よりご報告がありました。

当会のご案内『絆』の製作についての説明もありました。


そして平成21年度の事業報告・収支決算報告が菅沼雅也会計
責任者から報告がありました。

平成22年度事業計画・予算書についての報告がされ満場一致
で承認されました。

滞りなく第一部の『総会』が終了し、休憩の後に第二部である
講演会に移りました。

今回の「総会記念講演」の講師は、
静岡文化芸術大学 有馬朗人理事長。
テーマは『浜松での子供時代と教育』でした。

大変に、楽しいお話を60分間していただきました。
ありがとうございました。


当会の「青少年の心を育てる会・浜松」は平成18年8月に設立し、
音楽や演劇の観賞を通じて親子や友人同士の心豊かな時間を共有
し、青少年のみずみずしい生活感覚を育て、明るい未来へと誘っ
て行くことを目的とした団体です。

今年の3月には「絆ミュージカル」として劇団ポプラの皆さんを
招いて『火垂るの墓』を上演しました。
参加者は900名と大盛況でした。

日常生活では、慌ただしい毎日を送っている私達ですが、当会の
趣旨に賛同して少しでも地域貢献と自分自身の感性を養うことに
微力ですが、協力させていただいたいます。
会長をはじめ、各役員さん達のご苦労には頭が下がります。
これからも、よろしくお願いします。





にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
『ブログ村』の『コンサルタント部門』に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。
  


Posted by 戸塚友康 at 09:05 │人間力を磨く

▶コメントをする・見る(0)

2010年07月27日

感動の高校野球/大きな学び

先日、甲子園を目指す高校球児の「あきらめない」素晴らしい
姿勢を見て久し振りに感動し、大きな学びを得ました。


その試合は『静岡高校VS常葉学園橘高校』の準決勝でした。
静岡高校は今大会第一シードで優勝候補の筆頭。
一方、常葉学園橘高校は昨夏の甲子園出場校であり、どちらも
静岡市内にある強豪校の激突でした。
試合は9回表を終わり、4対3で静岡高校が1点リード。
あとアウト3つで決勝戦進出という場面でした。

見ている観客の声では静岡高校のエースピッチャーが8回から
登板して、静岡高校の逃げ切りムードが漂っていました。

しかし、常葉学園橘は「逆転する」ことを信じて、闘志をむき
出しにバッターボックスへ…
そして先頭バッターが執念でヒットを打ち、少し球場の雰囲気
が変わり、伝染したように静岡高校の選手がエラーを…
そして一死二、三塁から一番バッターがセンター前ヒット。

逆転サヨナラで常葉学園橘高校が決勝進出。


アッという間のできごとでしたが、私自身は「鳥肌」が立って
興奮していました。 同時に何故か涙が…
甲子園出場という絶対的な目標を目指し、最後の最後まで絶対
にあきらめない姿勢。気持ち。
本当に感動しました。



母校でもなければ、知人が出場している訳でもないのですが、
こんなに感動を得れたのは、高校球児の『純粋な姿』
あり『目標を絶対、あきらめない』姿勢が感動
を与えてくれた要因ではないでしょうか…?

私達、大人が忘れている、失っている『大切なモノ』
見つけることができました。
選手の皆さん、本当にありがとうございました。
さして暑い中、ご苦労様でした。



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
『ブログ村』の『コンサルタント部門』に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。
  


Posted by 戸塚友康 at 09:05 │感動体験

▶コメントをする・見る(0)

2010年07月26日

第10回 豊田成果塾/マーケティング

先般、第10回豊田成果塾が開催されました。
今回のテーマは
『21世紀における必要不可欠な企業戦略』
マーケティング戦略-仕組み編

前回の『マーケティング』基礎編に続き、仕組み作りについて
学んでいただきました。
第9回で学んだ『環境分析』の一部である
『SWAT分析』『PPM分析』について再度
復習を兼ねて、全員で事例研究しました。


既に社内で『マーケティング』の取り組みを実施しているので
余裕のある(株)山信商店さんの山中浩晃社長。



あっ…  この頭は、先日の記事に出でいましたね… (笑)
(有)MDSサービスさんの阿閉直也社長。



現在、人事システムプロジェクトの推進を通して企業改革を
進めている(有)大松支店/オオマツフードの大嶽克正部長。



新婚ホヤホヤの(株)ホクセイスーパーさんの三林明洋店長。
今日はお土産持参でした。 ご馳走様でした。



昨日の記事にも登場して戴きました(株)スーパーヤオスズ
さんの丹羽一仁常務。



今回の『マーケティング』に大変に熱心に取り組んでいます
(株)鈴木モータースさんの鈴木慎也専務。



現場に営業に駆け回っており、忙しい中を会場に駆けつけて
くれた(株)マツタニさんの松谷一機専務。



紅一点。私達がお世話になっているブログの主催者です。
(株)ルーコさんの井上美穂社長。



本日もバイクで参加の(株)KAGOO/美容室イースト
さんの内藤文由己社長。




第10回成果塾での内容をご紹介します。
今回は『マーケティング』の中での第二ステップであります
『ターゲットの特定』を学びました。
考える視点は
『セグメンテーション』
『ターゲティング』
『ポジショニング』

このステップで各企業さん『マーケティング戦略』
の方向性がハッキリします。
また明確に決めなければならない部分です。

自社を取り巻く『環境分析(顧客・競合・自社)』
を行ったあと、自社の強みが発揮できる市場のセグメント
見極める=ターゲット特定をこれから実践してもらいます。


本日、山中康裕さんは事情で欠席でした。
第10回が終了しました。
そろそろハッキリとした成果を出す時期ですよ。
是非とも頑張って職場で実践して下さい。




にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
『ブログ村』の『コンサルタント部門』に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。
  


Posted by 戸塚友康 at 09:05 │豊田成果塾

▶コメントをする・見る(0)

2010年07月25日

革新企業/スーパーヤオスズさん

一昨年のリーマンショック以降、不況が続く日本経済ですが、
中小企業さんも生き残りを掛けて『企業改革』取り
組む前向きな
企業さんと、必要性は判っているけれど『改革』
に着手しない(できない)
企業さんと二極化されてきました。

企業は『環境適応業』ですので、現在の環境に合わせ
事業再構築が必要不可欠であります。
そのような激変する環境の中で、
『人が育つ仕組み作り』=人事システム
を通して企業再構築を目指している企業さんをご紹介します。

愛知県刈谷市に本社を置くスーパーヤオスズさん。
今年6月よりプロジェクトチームを発足し、メンバーを中心に
企業内の改革に着手をスタートさせました。
今までになかったことですので、大変な障害や大きな壁がある
ことを承知の上で、革新企業への道を選択されました。


豊田成果塾のメンバーでもある丹羽一仁常務をチームリーダー
として、新生スーパーヤオスズを目指しています。


今回の事業再構築の英断を決意された丹羽盛久社長


社長のサポート役として常に尽力して下さる丹羽常夫専務


そして次にプロジェクトメンバーのご紹介。
スーパーヤオスズ(株)アップティ店山野慎一店長


同じくアップティ店の青果担当石田圭バイヤー


同じくアップティ店の精肉担当の二村洋介主任


スーパーヤオスズ(株)ライブ店鵜野貴之店長


同じくライブ店の青果担当の上村吉弘主任


同じくライブ店の鮮魚担当の尾崎将司主任


スーパーヤオスズ(株)ポケット店甲木研也店長


スーパーヤオスズ(株)キララ店長屋正臣店長


本部勤務の日配担当の近藤君仁バイヤー


そして高浜惣菜工場勤務の惣菜担当の丹羽加奈恵バイヤー


以上のプロジェクトメンバーを中心に革新企業としての
第一歩を踏み出し、環境に適合した企業へシフトします。
一緒に『企業再構築』へのお手伝いをさせていただく
ことに感謝し、必ず成果=結果を出すことを目的として
努力して行きましょう。

よろしくお願いします。




にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログ村のコンサルタント部門に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。


  


2010年07月24日

カラーコイン/地方自治法施行60周年

先般、久し振りに地方自治法施行60周年記念『カラーコイン』
の記事を書きました。
読者の一部の方より『カラーコイン』の情報提供を
求められましたので、直近の造幣局カラーコイン発売情報を
提供します。



ますば、応募は締め切られましたが『福井県版』
絵柄は『フクイラブトル』の生体イメージ。



そして平成22年10月頃発行予定の『愛知県版』

応募要項は発表されていませんが、図柄は決定しています。
『金の鯱鉾とカキツバタ』になっています。
実物のカラーコインは、とても美しく芸術品です。
実際のプレミアも大きく、収集するチャンスです。
この機会に是非とも…




にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
『ブログ村』の『コンサルタント部門』に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。
  


2010年07月24日

今年は日本酒づくし/ありがとうございます

今年のお中元は、大変ありがたいことに『日本酒』三昧です。
家に帰り、冷蔵庫で冷え冷えの日本酒をグィと飲む。
暑さも忘れて、最高のひと時になりますね。
送っていただいた皆様、本当にありがとうございます。
ありがたく頂戴しました。


先日も豊田成果塾でお馴染の「ある方」からいただきました。

山田錦100%使用『夏吟醸』
しかも二本セットになっています。

これが良く冷えていたら… と想像するだけでヨダレが出ます。


「ある方」の後ろ姿です。
本人いわく『海老蔵』とふれまわっていますが…?


『海老蔵』に似ているかは別として、本当は、すごく気遣いが
できる経営者だと信じています。
また、続きは「第10回豊田成果塾」中にて、ご報告
させていただきます。







にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
『ブログ村』の≪コンサルタント部門≫に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。
  


Posted by 戸塚友康 at 09:05 │戸塚友康コラム

▶コメントをする・見る(2)