2022年01月31日

業績向上の絶対的要件。経営者の【ツキの法則】は、どのようなものか?


無料経営相談 実施中!!

   無料経営相談お申し込みフォーム






◆ツキを呼び寄せる生き方◆
中小企業は全て経営者次第。これは周知の事実ですが企業の業績向上させる絶対要件には【経営者自身が“ツキ”を呼び寄せる生き方と考え方】を持たないと企業としての成長・発展はあり得ません。
これはコンサルタント業として35年の経験則より断定できます。
“ツキ”を呼び寄せる生き方は「成功の三条件」として知られてます。    





◆業績向上の絶対要件“ツキの法則”◆
1.勉強好き
“勉強好き”というのは学問が好きとは異なり、知らないことに対し興味を持って自分自身の時間とお金を使って学びを得ること指しています。
経営学の中に「ジョハリの窓」という教えがありますが、自分自身も知らないこと。自分以外の他人も知らないことを学びと気づきを得ますと「潜在能力」が開花します。これを目指した勉強好きな社長になることが経営者として成功する第一歩であります。   


2.すなお
コンサルタント業界では伝説の故船井幸雄先生の説いた“すなお”とは自分自身が経験したこと、得た知識など、それ以外のことを聞いた時の瞬時の反応・行動を指しています。
「まさか」「そんなはずはない」等と瞬時に思う思考特性を持っている人は否定や疑念を瞬時に反応する思考特性を改める必要があります。
まず相手の話しを真摯に傾聴した後に瞬時に受け入れる。との行動を自然にできる人が船井流の“すなお”に該当するのであります。
別の方が表現する「全てに0.2秒で“ハイり実践”」とも言います。


3.プラス発想
この“プラス思考”はツキを呼び寄せる生き方で最も大切なことかも知れません。プラス思考の原点は「人間特性の追求」であります。
「人間特性の追求」の詳細は別の機会に説明するとして、概要を説明しますと第一は頭を使う(知恵を出す)ことであり、第二は理性的な意思決定を行いすぐ行動する。ことであります。
知らないこと、未経験のことで壁に当たった時に自ら学び、他人様の意見を傾聴して知恵を出す人こそ成功する経営者であります。
また判っていても“すぐやらない”などの即行ができない人は、プラス発想の要素が弱い経営者と言わざる得ません。  






次回は【ツキの法則】を身につけため、あるいはツキを向上させるための【ツキのある生き方】にする実践方法をご紹介します。














  


2022年01月28日

業績向上企業への第一歩は【天地自然の理】と【ツキの法則】


無料経営相談 実施中!!

   無料経営相談お申し込みフォーム






◆企業の業績向上コンサルする第一歩◆
昭和63年、大阪に本社があるコンサルタント会社に入社して最初に学んだのが“即時業績向上法”とのノウハウでしした。
当時のクライアントである中小企業が成長発展するには【原理・原則】があることを教えられ、それが【天地自然の理】でありました。
私達は【天地自然の理】のほんの一端しか知らず、実は世の中に存在する【原理・原則】の何万分の一しか知らないことを知りました。  




◆天地自然の理とは?◆
【天地自然の理】と言っても掴みどころが無いので簡潔に解説しますと自然界に存在し、世の中の全てを動かしている元【原理・原則】と理解して下さい。
前述のように私達はほんの一端しか知らないのだが【天地自然の理】に合っている行動をしていると、どうやら“ツキ”が巡って来ることを経験則で発見したのが㈱船井総合研究所の船井幸雄先生でした。  




◆ツキを呼び寄せる生き方◆
中小企業は経営者次第であることは周知の事実ですが、企業の業績を向上させるには経営者自身が“ツキ”を呼び寄せる生き方と考え方を持たないと、企業としての成長・発展はあり得ません。
これは私自身コンサルタント業30年以上の経験則から断定できます。
“ツキ”を呼び寄せる生き方は「成功の三条件」として起訴であります。    




「成功の三条件」は次回、投稿します。












  


2022年01月27日

ブログを大改革します。 今まで【ポチッ】応援、ありがとうございました。

無料経営相談 実施中!!

   無料経営相談お申し込みフォーム





ご無沙汰しています。 久し振りのブログ投稿となります。
2009年より本ブログをスタートさせ、拙い内容ながら多くの方々に閲覧していただき感謝申し上げます。 ありがとうございました。

ここ数年はブログ村【ブログランキング】の第1位を獲得・維持することに注力して、読者の皆様方には【ポチッ】応援を依頼してきました。
読者の皆様方の多くのブログ【ポチッ】応援には、感謝の一言です。
ブログ投稿内容が「市場マーケティング」内容が多く、弊社のコンサルティング内容には全く触れておらず投稿内容に物足らなさを感じていた読者の方々も多かったのではないかと推察されます。

今年度よりブログ内容を大改革、私自身が昭和63年から大阪の某コンサルタント会社勤務をスタートとした経営コンサルタント業に携わってきた集大成として【業績向上】【企業体質強化】の経験談、事例、ノウハウついて投稿するブログ内容に変革させていただきます。
今までの【成功体験】【失敗体験】も合わせて記事にて投稿します。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。





今まで【ポチッ】応援をしていただいた方々には、心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。
今週よりブログ村【ブログランキング】から不参加とさせていただき、内容充実をはかることに全精力を費やす所存です。

今まで応援していただいた皆様には心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。












  


2022年01月04日

今年も感動の第98回箱根駅伝・往路編/青山学院が2年ぶりの往路優勝

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。





第98回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)は1月2日に東京・大手町から神奈川・芦ノ湖までの往路(5区間、107・5キロ)が行われ、青山学院大学が5時間22分6秒で2年振り5度目の往路優勝。
第3区からトップに立ち、2位に2分37秒差をつける圧倒的な強さで往路を制しました。高速レースが一段と進みました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。



1区は5㌔付近から中央大学の吉居大和選手が飛び出し、そのまま最後まで独走して1時間0分40秒の区間新記録を樹立しました。
全10区間で最古の区間記録を15年振りに26秒更新する快走でした。






*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




1区から2区への鶴見中継所の順位は、39秒差をつけて
1位中央大学、2位駒澤大学、3位東海大学、4位専修大学、5位青山学院大学、6位国学院大学、7番目関東学連選抜、7位東京国際大学、8位帝京大学の順位で襷リレーを行って行きました。




*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




各校のエースランナーが揃った花の2区、この区間の注目は東京国際大学のヴィンセント選手駒澤大学の田沢廉選手のエース対決でした。
留学生が5人がエントリーして例年はゴボウ抜きが見られるのですが、今回は留学生の爆走は見られず8人抜きの国士舘大学ヴィンセント選手山梨学院大学のオニエゴ選手が目立ったぐらいでした。
7㌔で2位につけていた駒澤大学の田沢廉選手がトップを走っていた中央大学の選手を逆転、11㌔で5位につけていた青山学院大学の近藤幸太郎選手が中央大学を抜いて2位に躍進しています。








*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




2区から3区の戸塚中継所の通貨順位は、
1位駒澤大学、2位青山学院大学、3位国士舘大学、4位東京国際大学、5位帝京大学、6位創価大学、7位山梨学院大学の順位で襷リレー。
区間賞は歴代4位の1時間6分13秒の好記録で駒澤大学の田沢廉選手。





*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




3区ではスタートして2㌔で帝京大学遠藤大地選手が国士舘大学を抜き、4位に順位をあげ、13㌔付近でトップを走る駒澤大学の安原太陽選手に東京国際大学の丹所健選手と青山学院大学の太田蒼生選手が追いつき、14㌔では追いついた2校が抜けだしました。
そして19㌔では青山学院大学が抜けだし、このレースで初のトップへ。
2強といわれていた駒澤大学は帝京大学に抜かれ5位に落ちました。








*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




3区から4区への平塚中継所の通過順位は、
1位青山学院大学、2位東京国際大学、3位帝京大学、4位国学院大学、5位駒澤大学、6位東洋大学の順位での襷リレーで通過して行きました。
トップ青山学院大学と2位東京国際大学の差は12秒。






*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




4区のスタート5㌔で國學院大学の中西大翔選手帝京大学の寺島渓一選手を捉え逆転。6㌔では創価大学の嶋津雄大選手が中央大学に追いつき7位に上昇、12㌔では駒澤大学に追いつき6位、16㌔では順天堂大学に追いつき5位、なんと6人抜きの快走をみせました。
最後は帝京大学も抜きましたが、中継では抜き返されました。









4区から5区山登りへの小田原中継所での通貨順位は、
1位青山学院大学、2位東京国際大学、3位国学院大学、4位帝京大学、5位創価大学、6位駒澤大学、7位順天堂大学でした。
注目されていた教員を一時休職している駿河台大学の31歳今井隆生選手は区間20位で最下位での襷リレーとなりました。お疲れ様でした。







*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




5区山登りは例年、順位が大幅に入れ替わる試練の区間です。
4㌔付近で國學院大学の殿地琢朗選手が東京国際大学を捉えて2位に浮上、8㌔では帝京大学の細谷翔馬選手駒澤大学の金子伊吹選手が並走して前を追いかけ、東京国際大学を抜いて3位と4位にあがりました。
11㌔あたりでは帝京大学が國學院大学を抜いて2位に躍進。12㌔では中央大学の安部陽樹選手が東京国際大学を抜き5位にあがりました。
13㌔では順天堂大学の四釜峻佑選手が中央大学を抜いて5位に浮上、5区の区間記録を持っている東洋大学の宮下隼人選手は3人抜きを演じましたが区間8位と本来の走りができませんでした。









*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




第98回箱根駅伝往路の結果
往路優勝 青山学院大学

第2位 帝京大学

第3位 駒澤大学

第4位 国学院大学

第5位 順天堂大学

第6位 中央大学

第7位 東京国際大学

第8位 創価大学

第9位 東洋大学

第10位 東海大学

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。





箱根駅伝の関連記事

2021年12月27日の記事
◆箱根駅伝が人生を変えた/駿河台大学、徳本
  一善監督「花の2区」途中棄権から20年◆

   ➡ https://tozuka.boo-log.com/e560439.html
2021年12月19日の記事
◆第98回東京箱根間往復大学駅伝の
     登録選手発表。優勝争いは・・・◆

   ➡ https://tozuka.boo-log.com/e560431.html
2021年12月7日の記事
◆駒大・田澤1万㍍世界選手権標準突破第1号
  日本歴代2位、日本人学生最高記録達成◆

   ➡ https://tozuka.boo-log.com/e560425.html
2021年11月8日の記事
◆大学駅伝は箱根駅伝を残すのみ/予選会で
  好走した昨季のスーパールーキー&逸材◆

   ➡ https://tozuka.boo-log.com/e558238.html
2021年1月11日の記事
◆今年も感動の第97回箱根駅伝・復路編/
  駒澤大学が最終10区で大逆転 総合優勝◆

   ➡ https://tozuka.boo-log.com/e537643.html
2021年1月8日の記事
◆今年も感動の第97回箱根駅伝・往路編/
       4回目出場の創価大学初優勝◆

   ➡ https://tozuka.boo-log.com/e537640.html
2021年1月1日の記事
◆2021年箱根駅伝に「スーパールーキー」
     達が登場。史上最強ルーキーは?◆

   ➡ https://tozuka.boo-log.com/e537639.html
2020年10月19日の記事
◆第97回東京箱根間往復大学駅伝
  2021年予選会結果/第1位 順天堂大学◆

   ➡ https://tozuka.boo-log.com/e532117.html
2020年10月16日の記事
◆第97回東京箱根間往復大学駅伝の予選会◆
   ➡ https://tozuka.boo-log.com/e532116.html
2020年1月7日の記事
◆第96回箱根駅伝・復路編
         /青山学院が王座奪還◆

   ➡ https://tozuka.boo-log.com/e505168.html
2020年1月5日の記事
◆第96回箱根駅伝・往路編
         /区間新記録続出◆

   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e505167.html
2019年12月29日の記事
◆第96回箱根駅伝、注目のスーパー1年生
         /駒澤大学 田沢簾選手◆

   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e505162.html
2019年12月13日の記事
◆令和最初の箱根駅伝は5区山登りが大注目◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e505154.html
2019年10月28日の記事
◆第96回箱根駅伝予選会/
        戦国時代駅伝を象徴◆

   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e498763.html
2019年10月20日の記事
◆令和の大学駅伝は戦国時代/
        國學院大學が初優勝◆

   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e498759.html
2019年10月5日の記事
◆今年の「箱根駅伝予選会」は歴史的大混戦◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e494530.html
2019年1月13日の記事
◆今年も感動の第95回箱根駅伝/復路編◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e462483.html
2019年1月11日の記事
◆今年も感動の第95回箱根駅伝/往路編◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e462482.html
2018年12月29日の記事
◆第95回箱根駅伝の注目選手」/
      早稲田大学、 中谷雄飛選手◆

   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e462478.html
2018年1月7日の記事
◆今年も感動の「第94回箱根駅伝」/復路篇◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e429686.html
2018年1月5日の記事
◆今年も感動の「第94回箱根駅伝」/往路篇◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e429685.html
2017年11月11日の記事
◆箱根駅伝100回記念大会から全国化を検討◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e422762.html
2017年10月18日の記事
◆箱根駅伝予選会の明暗◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e422748.html
2017年1月5日の記事
◆感動の「第93回 箱根駅伝」の復路◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e391897.html
2017年1月3日の記事
◆感動の「第93回 箱根駅伝」の往路◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e391896.html
2016年10月16日の記事
◆箱根駅伝予選会で92年の歴史が途絶える◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e379659.html
2015年1月13日の記事
◆今年も感動の第91回箱根駅伝/往路篇◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e299536.html
2014年1月5日の記事
◆今年も感動の連続、第90回箱根駅伝◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e252032.html
2013年1月6日の記事
◆今年も感動の連続「箱根駅伝」◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e216344.html
2012年1月4日の記事
◆2012年「箱根駅伝」奇跡の襷リレー◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e166616.html
2011年1月4日の記事
◆感動の「箱根駅伝」◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e117307.html
























にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2022年01月03日

今年は改革の年にします。/2022年、明けましておめでとうございます。

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。





2022年、新年明けましておめでとうございます。
昨年は大変に難しい仕事(PROJECT)に取り組んだ一年でした。
自分自身の力不足を実感した一年でありましたので、今年は一念発起して【大改革】の一年にすることを決意しました。
不要なものは大胆に止めて、新しいことに積極的にチャレンジすることを決意して新しい年のスタートを切りたいと思います。
今年もよろしくお願いします。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村