経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 感動体験 › 人間力を磨く › 大自然の法則 › 戸塚友康コラム › 新聞・ネットコラム › 私のプライベート › 大学駅伝は箱根駅伝を残すのみ/箱根駅伝予選会で好走した昨季のスーパールーキー&逸材
2021年11月08日
大学駅伝は箱根駅伝を残すのみ/箱根駅伝予選会で好走した昨季のスーパールーキー&逸材

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
昨日、全日本大学駅伝にた駒澤大学が優勝して大学三大駅伝の2つが終わり残すは正月に開催の「箱根駅伝」のみですね。
先月には箱根駅伝の予選会が行われ、駿河台大が悲願の初出場を決めたのですが、箱根常連校の拓殖大が11位で落選。日大は史上最低の21位に沈んで例年のように明暗が分かれる予選会となりました。
昨年度スーパールーキーと騒がれた選手や注目選手をクローズアップしてみましたので、ご覧ください。
今回の予選会で安定した強さを見せたのが古豪の明治大学でした。
10キロ、15キロとトップを走り、最終的に10時間33分22秒でトップ通過を決めました。その中でチームのトップ通過に大きな役割を果たしたのが、児玉真輝(2年)選手です。次代のエース候補であり、自らもその意識が高い児玉選手は1時間2分58秒で日本人9位と大健闘でした。
「チームのなかではトップを目指していました。先輩方に負けてしまったので、悔しい気持ちが大きいですね。先輩方に頼りすぎなので、自分は(先輩方を)どんどん倒していくという気持ちでこれからやっていきたいです」と力強く語っています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
中央大学は今回、予選会全体2位通過を果たしましたが、そのチームにあって吉居大和(2年)選手は1時間2分51秒でチームトップのタイムを叩き出し復活を印象づける走りをみせました。
吉居選手は、1年時にはスーパールーキーとして三浦龍司(順天堂大)選手と共に陸上界に新風を吹かせた逸材でした。
5000mでは13分28秒31のU20(20歳未満)日本記録をマークし、全日本インカレの5000mで驚異的なラストスパートを見せて優勝。
箱根予選会でも一時、日本人トップを走り、最後は三浦選手に敗れましたが、チームのトップをマークして箱根駅伝出場に貢献しました。
「前回の箱根では自分は失速してしまったので(3区15位)、個人的にはそのリベンジをしたいと思います。チームとしてはシード権をとるのが目標になります。希望区間は1区。単独走よりもよーいドンからの集団走のほうが自分の持ち味が出ると思っています。ただ、最終的には任された区間で結果を出して、チーム全員で笑って終われるように頑張りたいと思います」と爽やかに語っています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
中央学院大は昨年予選会11位で箱根駅伝への出場が叶わず、悔し涙を流しました。今年は7位で予選会を突破し、箱根に戻ることになります。
復活劇の主役は栗原啓吾(4年)選手。ラストはフラフラになりながら歯を食いしばって粘り、1時間2分46秒日本人トップでフィニッシュ。
昨年の落選から1年、ここまで栗原選手は「長かったです」と苦笑しました。自分たちはなぜ負けたのかを考え、その弱点を補うべく猛練習に取り組んで来た成果が出て感無量のようです。
「昨年、予選会で負けたのはスピードに対応できなかったことと、15キロ以降の粘りが足りなかったからでした。今年はスピード練習を取り入れてやってきましたし、ハーフ対策としては後半にしっかりと上げられる練習をしてきました。練習の質が高いので崩れてしまう選手もいたんですが、それでもみんな必死に食らいついてきたので、力はついてきたと思います」と語り、予選会突破の喜びを噛みしめていました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
大学駅伝の花形の「箱根駅伝」まで50日余りとなり、各校の調整に余念がない毎日となります。 今年も多くの感動を期待しています。
箱根駅伝の関連記事
2021年1月11日の記事
◆今年も感動の第97回箱根駅伝・復路編/
駒澤大学が最終10区で大逆転 総合優勝◆
➡ https://tozuka.boo-log.com/e537643.html
2021年1月8日の記事
◆今年も感動の第97回箱根駅伝・往路編/
4回目出場の創価大学初優勝◆
➡ https://tozuka.boo-log.com/e537640.html
2021年1月1日の記事
◆2021年箱根駅伝に「スーパールーキー」
達が登場。史上最強ルーキーは?◆
➡ https://tozuka.boo-log.com/e537639.html
2020年10月19日の記事
◆第97回東京箱根間往復大学駅伝
2021年予選会結果/第1位 順天堂大学◆
➡ https://tozuka.boo-log.com/e532117.html
2020年10月16日の記事
◆第97回東京箱根間往復大学駅伝の予選会◆
➡ https://tozuka.boo-log.com/e532116.html
2020年1月7日の記事
◆第96回箱根駅伝・復路編
/青山学院が王座奪還◆
➡ https://tozuka.boo-log.com/e505168.html
2020年1月5日の記事
◆第96回箱根駅伝・往路編
/区間新記録続出◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e505167.html
2019年12月29日の記事
◆第96回箱根駅伝、注目のスーパー1年生
/駒澤大学 田沢簾選手◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e505162.html
2019年12月13日の記事
◆令和最初の箱根駅伝は5区山登りが大注目◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e505154.html
2019年10月28日の記事
◆第96回箱根駅伝予選会/
戦国時代駅伝を象徴◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e498763.html
2019年10月20日の記事
◆令和の大学駅伝は戦国時代/
國學院大學が初優勝◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e498759.html
2019年10月5日の記事
◆今年の「箱根駅伝予選会」は歴史的大混戦◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e494530.html
2019年1月13日の記事
◆今年も感動の第95回箱根駅伝/復路編◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e462483.html
2019年1月11日の記事
◆今年も感動の第95回箱根駅伝/往路編◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e462482.html
2018年12月29日の記事
◆第95回箱根駅伝の注目選手」/
早稲田大学、 中谷雄飛選手◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e462478.html
2018年1月7日の記事
◆今年も感動の「第94回箱根駅伝」/復路篇◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e429686.html
2018年1月5日の記事
◆今年も感動の「第94回箱根駅伝」/往路篇◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e429685.html
2017年11月11日の記事
◆箱根駅伝100回記念大会から全国化を検討◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e422762.html
2017年10月18日の記事
◆箱根駅伝予選会の明暗◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e422748.html
2017年1月5日の記事
◆感動の「第93回 箱根駅伝」の復路◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e391897.html
2017年1月3日の記事
◆感動の「第93回 箱根駅伝」の往路◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e391896.html
2016年10月16日の記事
◆箱根駅伝予選会で92年の歴史が途絶える◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e379659.html
2015年1月13日の記事
◆今年も感動の第91回箱根駅伝/往路篇◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e299536.html
2014年1月5日の記事
◆今年も感動の連続、第90回箱根駅伝◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e252032.html
2013年1月6日の記事
◆今年も感動の連続「箱根駅伝」◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e216344.html
2012年1月4日の記事
◆2012年「箱根駅伝」奇跡の襷リレー◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e166616.html
2011年1月4日の記事
◆感動の「箱根駅伝」◆
➡ http://tozuka.boo-log.com/e117307.html
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録