経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2010年11月29日
豊田成果塾「北陸優良企業視察」第1弾

『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。
先日、第1期『豊田成果塾』の卒業記念の北陸研修旅行へ出掛けて
来ました。
目的は和倉温泉「加賀屋」さんの接客術の見学と北陸の優良企業の
経営者に学ぶことでした。
同行したメンバーは、このメンバーの皆さんです。

まず最初にお伺いしましたのは、石川県の七尾市に本社のあります
山成商事(株)/どんたくさんの金沢店です。

山口成俊社長も快く出迎えていただきました。
写真撮影の許可をとりまして店内の様子をご紹介します。

店内に入りますと青果コーナーでしたが、いきなり大きな「木」が
待ち構え、その下に果物が豊富に陳列してありました。

一品一品が丁寧に包装され、試食も出され工夫された演出がされて
いたのが、とても印象的でした。

野菜コーナーの特徴は生産者直売『自然市(じねんいち)』

生産者の所在地と農園名と名前が綺麗に飾られていました。
ここまでハッキリされている店は初めて拝見しました。


鮮魚コーナーでは日曜日の『朝どれ魚』直送市の最中でした。
鮮魚は鮮度が一番ですので大変な「こだわり」のある商品と陳列を
されていました。




精肉コーナーでも「お肉の専門店」としての「こだわり」の商品が
陳列され、すごい勢いで売れていました。



菓子コーナーで目を引いたのは「神子原米」の串団子の品揃えが
素晴らしかったのが印象に残っています。

思わず全種類を購入してしまいました。 味も抜群でした。

しかし何と言っても「どんたく」さんが大繁盛しているヒミツは、
ここにあるのではないでしょうか…?
2つの「こだわり」をご紹介します。
鮮度に「こだわる」姿勢がお客様目線が徹底されていました。
鮮度地域№1への挑戦
当店ではお客様に最高の状態で食べてもらいたいから
ぶり・がんど・ふくらぎ・こぞくらの鮮度維持の為
4時間販売を始めました。

次に、徹底した顧客第一主義の一端を拝見しました。
「食べておいしくなければ
よろこんで返金・交換致します」

「当店にない商品をご利用の
際はお申し付け下さい
なんでもお取り寄せ致します」

鮮度への徹底した
『こだわり』の実践。
お客様満足度へ
『こだわり』のサービス。
やはり、うわさ通りの優良店であることが良く判りました。
とても学びの多い視察・見学でした。
この後、山口成俊社長のお話しを和倉温泉「加賀屋」さんで聞く
ことになっています。
また後日、ご報告します。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 09:13
│注目企業紹介
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録