経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2011年04月17日
リーダーの必須条件「凡事徹底」

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
「凡事徹底」という言葉は皆さんご存知だとは思いますが、本当の意味
や基準を知っていますか・・・?
「凡事徹底」の詳細について「鍵山秀三郎先生の一日一話」に掲載され
ていましたので、本日ご紹介します。
一日一話のタイトルは、もちろん「凡事徹底」

*インターネットより写真を抜粋しました。
(1)すべてに行き届いている
(2)その人の主義と行動が迷う事なく一貫している
(3)すべてのものを活かし尽くす
この三つが「凡事徹底」の絶対必要条件です。
この三つのうち一つでも欠けると、「凡事徹底」とは言いませ
ん。 平凡なことを徹底してやると平凡の中から生まれてくる
非凡が、いつかは人を感動させると信じています。
PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より
掃除の実践者として、「凡事徹底」という言葉を世に示した鍵山先生の
重みのある解説だと思います。
この基準に合わせ、自分自身のことを客観的に振り返ってみます。
(1)全てに行き届いている。
この内容については、「すべて」と言われると言い切れない事も多いと
思います。気持ちはありますが行動が不足していると実感します。
まだまだ「凡事徹底」には遠く及びません。
(2)その主義と行動が
迷う事なく一貫している。
迷うことは限りなく少ないと思いますが、自分自身では時々「自我」が
出てしまい、相手を責める姿勢や言葉が出てしまいます。
これも残念ながら「凡事徹底」には、全く届いていません。
(3)すべてのものを活かし尽くす。
ここでも「すべて」と言われていますので、まだ「すべて」には活かす
ことは届いていません。
そして「活かし尽くす」については、そのように心境や行動は全くと言
うほど、不足しています。
「凡事徹底」というリーダーとしての実践行動は、人生の全てを賭けて
取り組まないと、近づけないことだということが判りました。
簡単に話に出していた「凡事徹底」という言葉ですが、本当に奥が深く
今後とも人生を賭けて取り組む決意を行い所存です。
簡単でだれでもできる平凡なことを徹底し、続けること。
魅力的なリーダーの必須条件です

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 11:07
│人間力を磨く
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録