2011年04月05日

大切な創業精神/「ふる里」さんのヒミツ

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。




先日、(株)ふる里さんの新商品「ジュエル・ジュンコ」を志都呂店の
様子と共に紹介
しましたが、本日は浜北店の様子をご紹介します。
白を基調としたシックな外観が、センスの良さを感じさせてくれます。



浜北店の特徴は、何といっても「パフェバイキング」でしょうね。
40分間は食べ放題、飲み放題で実施している人気企画です。



フルーツ関係の種類も豊富であり、飲み物も充実していますので、是非
とも一度、お試しを・・・・



店内は白を基調とした店舗となっており、間接照明がシックで落ち着い
た雰囲気を漂わせています。




そして、新商品である「ジュエル・ジュンコ」がありました。
浜北店でも品薄状態であり、売切れの商品がありました。




「ふる里」さんの隠れた大ヒット商品「和風トリュフ」季節限定商品なのですが抜群に美味しいので、私自身は必ず購入する
商品であります。



そして最後に「ふる里」の美味しいヒミツをご紹介します。




創業当時からの商品づくりの精神をご紹介します。
もっとたくさん、と言われます。
もっと日持ちを、と言われます。


でもそれで大切なものを失うくらいなら、
私たちは喜んで“いままでどおり”を選びます。
人工的な添加物をほとんど使用しない
創業からかわることのない製法、
それが私たちの仕事の流儀だと考えています。
「おいしいね。」その一言のために
私たちは商品のひとつひとつに惜しみない
手間と時間と愛情を注ぎこんでいます。

これからもずっとまじめに、まっすぐに
御菓子の幸せをお届けしてまいります。








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


Posted by 戸塚友康 at 09:14 │注目企業紹介

▶コメントをする・見る(0)