経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2011年04月09日
福島原発への救世主?/人工浮島「メガフロート」

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
福島原発の放射能漏れは、その後一進一退であり、私達の不安はいまだ
解消されていまん。
今後は、経済活動などにも大きな影響が出てくることは確実です。
一刻も早い解決を国民全員が望んでいます。
その救世主となるか、人工浮島『メガフロート』

*このイラストはインターネットより抜粋しました。
福島第一原発の各所に溜まっている放射能物質を含む汚染水を保管する
ため、静岡市の清水港を出発した人工の浮島「メガフロート」が設備の
点検のため横浜港に到着したそうです。


*この写真はインターネットより抜粋しました。
製造元の三菱重工業の施設で、約一週間をかけて点検や汚染水の漏えい
対策などをテストし、福島に向かう予定です。
この人工浮島「メガフロート」は長さ136メートル、横幅46メートル、
高さ3メートルの鋼鉄製でできています。
船と同様に内部が空洞になっており、隔壁で区切られて放射能汚染水を
約1万トン貯蔵する予定であります。
私も静岡市(旧清水市)で見たことがありますが、果たして放射能物質
を含んだ汚染水を貯蔵して、放射能漏れを止める救世主となれるか…
本来は、太平洋沖合30メートル付近で海釣り公園として市民に活用され
ていた人工浮島です。
静岡市長も「われわれの持っている施設が、このようなカタチにて現地
でお役に立てるようなら、全面的に協力する」と発表され、譲渡される
ことになっています。
一刻も早い「原発事故」の全面解決をお願います。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 09:13
│新聞・ネットコラム
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録