経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2011年04月18日
不思議な「縁」が存在する

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
少し前の話ですが、不思議な「縁」があることを体験しましたので本日
ご紹介します。
浜松市南倫理法人会の幹部研修及び、モーニングセミナーに倫理研究所の与縄智久研究員が来られたのは、今年の2月でした。


若くて、とても爽やかな印象でありながら倫理研究所の研究員らしくて
メリハリのある力強い講演をしていただけました。
「与縄」さんという苗字は珍しいお名前なので、まさかとは思いながら
講演前に尋ねてみましたら、本当に不思議な「縁」を実感した。
昨年、熊本市中央倫理法人会の倫理経営講演会にて「体験報告」をさせ
ていただいたとき、同じ「与縄」さんという方が参加されており、名刺
を頂戴したとき「息子が研究所にお世話になっていますので、今後とも
よろしくお願いします」と言われていました。
実は、その女性の息子さんが与縄智久研究員だったのです。
昨年には、私が熊本市中央倫理法人会さんのお世話をさせていただき、
今年は、その息子さんが浜松市南倫理法人会のお世話をしてもらえる。
何とも不思議な「縁」を感じました。
今回の「縁」が何を意味しているか、判りませんが驚きました。
実は世の中は偶然ではなく「必然の縁」が存在している。ここ数年間で
何度も体験させていただいています。
「純粋倫理」の教えにある「即行の実践」に従い、自分自身に与えられ
たことに「ハイ」と素直に応えるからこそ生まれる「必然な縁」。
これが「大自然の法則」を実感する今日この頃です。
純情(すなお)になると
良い「縁」が来ますよ。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 09:13
│倫理法人会
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録