経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2011年04月01日
人材コンサルティング「ワイキューブ」が民事再生

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
3月30日に東京都市ヶ谷に本社を構える人材コンサルティング会社の
(株)ワイキューブが東京地裁へ民事再生法の適用を申請しました。
個人的に(株)船井総合研究所の後輩を通じ、社長に2~3度お会いし
たことがあり、最後にあった5~6年前には「業績が好調」と言われて
いたので、本当に驚きました。
同社は1900年の設立で、社長の安田佳生氏は「千円札は拾うな」など
の著書として知名度の高い経営者でした。


特に鮮明に覚えているのは、独自性のある「キャッチコピー」で新規
開拓を行っており、私自身もDMやチラシ製作には活用させてもらい
ました。

私が7~8年前に新規顧客開拓の見本としていた「販促ツール」である
小冊子が出てきましたので、ご紹介します。
キャッチコピーは
週に2回以上社員を
怒鳴りつける経営者の皆様へ

今日の一喝
同じことを何度もいわせるな!
もっと頭を使え!
それは、言うだけ無駄です。
極端な話、バカな人に「賢くなれ」といったところで
そんなことは不可能です。

今日の一喝
ダラダラするな!
やる気を見せろ!
残念、いくら尻をたたいても、本人が決めた目標を、
他人がムリヤリ上げることはできません。

オマケの一喝
お客様の気持ちになって
考えろ!
残念ですが、それは酷な話です。
コミュニケーション能力の低い人に、相手の気持ちは読めません。

結論
育たない人材は、どれだけ時間をかけたところで育ちません。
その人材が「できる」かどうかは、
採用段階で100%決まっているのです。

そして最後のページに、そのまま切り取りポスト投函できるように工夫
がしてあります。

当時としては画期的な「販促ツール」として話題になりました。
このようなDMを、見た方もいらっしゃるのではないでしょうか・・・
環境変化、時代の流れは恐ろしいと実感します。
中小企業向けのセミナーが好調だった2007年頃には売上高46億円以上
を計上していましたが、急激な事業拡大による借入金、事業多角化に
ともなう過剰な設備投資、などが収益を悪化させたようです。
リーマンショック後には人材採用のニーズ低下も重なり、2010年には
売上高14億円に激減し、負債総額40億円で事実上倒産となりました。
素晴らしい人材採用コンサルティングを行っていただけに、何として
も事業再生をはかってもらいたいと思います。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 09:13
│新聞・ネットコラム
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録