経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2011年05月20日
「非凡」/鍵山秀三郎先生の一日一話

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
昨日、5月19日の「鍵山秀三郎先生の一日一話」が大変に感銘を受けま
したのでご紹介します。
タイトルは「非凡」。


*インターネットより写真を抜粋しました。
『非凡』
トイレ清掃というような平凡なことであっても、継続して
実行しておりますと、非常に大きな力になります。
さらに徹底していきますと、平凡なことが非凡に変わっていき
ます。 非凡になることは、何も特別なことをすることではあ
りません。
身の回りのありふれた平凡なことを、誰にもできないくらいに
徹底して継続することです。
PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より
鍵山秀三郎先生の講演会を聞かせていただき、その後、ご本人から直接
にトイレ清掃を学んだ日から19年が経過します。
その間、一日も休まず「トイレ清掃」を実践していますが(?)、まだ
気持ちに迷いが出るときが、正直あります。
「今日ぐらいサボろうかなぁ・・・・」
「一日ぐらいサボっても大丈夫だよなぁ・・・・」
「今日は出張だからできないよね・・・・」
などなど、実践できない。実践しない理由ばかりが頭をよぎります。
まだまだ信じ切っていないのでしょうか・・・? (涙)
本当にサボったこともありますが、心の中では葛藤が続いています。
本当にトイレ清掃は奥が深いし、人生の学びが多いと実感している時に
本日の「鍵山秀三郎先生の一日一話」がメールに届きました。
何を迷っていたのでしょう。
決めたことを、そのまま一日一日実践するだけのことです。
何も考えずに、平凡なことを繰り返せば良い。と改めて実感しました。
今日もトイレ清掃に励み、自分自身を磨きます。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 09:38
│人間力を磨く
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録