経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2011年05月04日
ジーンズの「ボブソン」が民事再生法

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
「BOBSON」で有名なジーンズメーカーである(株)ボブソンが
5月2日東京地裁に民事再生法の適用を申請しました。
大好きだったブランドでしたので、ショックです。

*インターネットより写真を抜粋しました。
2009年に旧(株)ボブソンが手がけていた「BOBSON」ブランド
の企画・製造・販売事業を引き継ぐ目的として設立した企業でした。
2009年11月に正式に事業譲渡され、本格的な営業活動を開始した企業
でしたが、わずか数年で自力再建を断念しました。

*インターネットより写真を抜粋しました。
旧(株)ボブソンは昭和23年に創業し、昭和25年には法人改組された
ジーンズメーカーでした。
長年の業歴から「BOBSON」ブランドを高い認知度まで築きあげ、
技術開発の評判も良かった優良企業でした。
1992年には『Jリーグ』のオフィシャルスポンサーを務めるなどの、
話題づくりにも注力し、2005年には売上高128億円を計上する企業と
して成長を遂げていました。
しかし、近年は「ユニクロ」を中心としたファストファッションなど
による激安ジーンズの登場による価格競争に押されぎみでした。
そして販売不振から事業を新(株)ボブソンに譲渡したのでした。
事業譲渡後は、新生ボブソンとして「ブランドイメージの再構築」を
図るとともに採算性を重視し、得意先の選別や百貨店の卸を強化する
など、高付加価値商品の提供に注力する戦略をとっていました。
しかし現況の「経営環境」の流れには勝てず、自力再建の道を断念し
て、民事再生法と道を選択しました。
本当に難しい「経営環境」になったと実感します。
老舗の「名前」や「ブランド」だけでは通用しない時代が来ていること
が今回の(株)ボブソンの民事再生法の申請でよくわかります。
過去の栄光や成功事例が通用せず、時代に適合した「マーケティング」
づくりが求められる時代が到来しました。
経営環境・時代に適合した
「マーケティング」が求められています。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 09:17
│新聞・ネットコラム
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録