経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2011年05月13日
無料経営相談/マーケティング戦略・食品スーパー編

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
先日、第6回「豊田成果塾」での「自社のマーケティング戦略立案」の
経営相談・個別指導がスタートしました。
たとえ同じ業種であっても、それぞれの企業さんの「強み」「弱み」の
違いもありますし、地域の競合店による商品のポジションも異なるので
今回は、完全に個別での「マーケティング戦略」づくりを実施すること
にしました。
トップバッターは、えぷろんフーズ(株)の河合岳史常務です。

*指摘を受け、苦笑いしている河合岳史常務でした。
まずは「売上/粗利の分析」
この分析ついては、分析になっていない部分がありましたので、丁寧に
説明し修正をお願いしました。
分析に必要なことは、「売上が上がっている、下がっている外的要因と
内的要因」を明確に捉えることです。
また客数の増減、カード保有者の増加についても同様です。
次に「PPM分析」
この分析は「市場成長率」と「相対的マーケットシェア」の商品分析な
のですが、分析結果は「今後の戦略商品」の開発不足が出てきました。
「PPM分析」の場合、商品だけではなくて「サービス」も戦略商品と
して位置づけることが大切であります。
そして「SWAT分析」
この分析では、えぷろんフーズ(株)さんの「強み」は判りましたが、
肝心な「弱み」が印刷ミスで不明確でしたね。
大切なことは、自社の置かれている「環境」の中での「自社の位置」は
どのようになっているのか。を明確に知ることです。
分析した後に「営業戦略」を導きだし、同業他社との「差別化戦略」を
アウトプットして行くことが、今回の宿題です。

*個別経営相談が終了してホッとしてる姿でしようか・・・・
今秋に新店舗をオープンさせる予定のえぷろんフーズ(株)さん。
ますますの成長・発展をするためには「食料品業界」における位置づけ
を上げて行き、「経営理念」のも掲げられている「お客様本位」の店舗
であることに磨きをかけて行きましょう。
お客様の評価が売上です。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 09:25
│経営相談・アドバイス
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録