2011年05月01日

(株)自分に惚れろ/紺田泰希社長の講演

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



先日、浜松市南倫理法人会のモーニングセミナーに出掛ける時、何気な
く太陽が出はじめる光景に出合いました。
太陽を見て、きれいだと思う気持ちを感じたのは久しぶりでした。



そして本日のモーニングセミナーの講師も、素晴らしい方が愛知県より
来ていただいています。
(株)自分に惚れろ/紺田泰希社長の登場です。



関西弁で迫力のある講演をしてくれる紺田泰希社長。



途中から身振り手振りで力が入ってきましたね。


ホワイトボードもフル活用して「自分に惚れろ」を力説しています。




迫力のある話でありながら笑いも多く、退屈させない講演でした。
紺田社長のキャッチフレーズ「自分に惚れろ」。
とても印象深く聞きましたが、特に心に響いたのは、
◆チャレンジする人。
◆チャレンジしない人。

チャレンジする人の中にも「成功する人」「失敗する人」がいる。
チャレンジしない人の中には「肯定する人」「否定する人」がいる。

紺田社長はある時、気づいたそうです。
自分自身は「チャレンジしない人」であり、人の行動に対して言葉では
「肯定する人」であったと・・・・
しかし、内心は「失敗するだろう」と思っていましたが、チャレンジを
した人だけが「成功」「失敗」も体験できる。
「チャレンジしない人」「成功」「失敗」も経験できない。

つまり自分は外野で見ていて、何もしないで「肯定」だけを行っている
人間だった・・・・
「チャレンジをしない人」であるにもかかわらず、成功することばかり
を考えていても「成功」するわけがない。ことに気づいたそうです。
「自分は本当にアホやった(関西弁)」
こんなことでは一度限りの人生は、つまらない。
「チャレンジする人間」になる決意ができたと明言していました。

なかなか本質をついた話しで「心に響く」内容でした。
紺田社長、ありがとうございました。












にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


Posted by 戸塚友康 at 09:17 │倫理法人会

▶コメントをする・見る(0)