経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2010年07月19日
飛騨かわい 雪中酒
先日、思いがけない贈り物が届きました。
『飛騨かわい 雪中酒』

昨年12月に経営者の集いとモーニングセミナーの講師を務めた
飛騨高山倫理法人会の井上会長より届きました。

発砲スチロールに梱包され、開封したら本物の雪が…
しかも、何ともオシャレに『桃の枝』が入っていました。

10日間水につけておくと『花』が咲くそうです。
説明書も同封されており要約しますと…

雪深い奥飛騨の里で、大量の雪を集積して作った雪室の中
で天生山麓の名水で醸した、しぼりたての生酒を約半年間、
じっくり熟成させたのが『雪中酒』だそうです。
考案は「北飛騨むらおこし実行委員会」。
雪国だからこそ生まれた知恵と味の逸品ですね…
全国で「まちおこし」「むらおこし」を企画している場所は
数多くあるとは思いますが、大自然に合わせる。
素晴らしい発想です。
やはり倫友はいいですね…
飛騨高山倫理法人会の井上会長、役員の皆さん
ありがとうございます。

ブログ村「コンサルタント」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログ村のコンサルタント部門に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。
『飛騨かわい 雪中酒』

昨年12月に経営者の集いとモーニングセミナーの講師を務めた
飛騨高山倫理法人会の井上会長より届きました。

発砲スチロールに梱包され、開封したら本物の雪が…
しかも、何ともオシャレに『桃の枝』が入っていました。

10日間水につけておくと『花』が咲くそうです。
説明書も同封されており要約しますと…

雪深い奥飛騨の里で、大量の雪を集積して作った雪室の中
で天生山麓の名水で醸した、しぼりたての生酒を約半年間、
じっくり熟成させたのが『雪中酒』だそうです。
考案は「北飛騨むらおこし実行委員会」。
雪国だからこそ生まれた知恵と味の逸品ですね…
全国で「まちおこし」「むらおこし」を企画している場所は
数多くあるとは思いますが、大自然に合わせる。
素晴らしい発想です。
やはり倫友はいいですね…
飛騨高山倫理法人会の井上会長、役員の皆さん
ありがとうございます。

ブログ村「コンサルタント」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログ村のコンサルタント部門に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。
Posted by 戸塚友康 at 09:05
│戸塚友康コラム
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録