2010年07月08日

セブンイレブンのランチ

今日のランチは、またまた『セブンイレブン』でのお買い上げ…


本日のメニューは『ミニ冷やし中華』

暑くなってきたときのランチはこれに限ります。


紅ショウガをのせ、美味しそうです…

私のランチ選びの基準は『早さ』『旨さ』で決めます。


そして静岡県限定でしょうか…?

『するが牛焼肉わさび』のおにぎり。

合わせて460円の豪華ランチ…


顧客としての私の要望である『早い』『旨い』を兼ね
備えており、おまけに『安い』も付加してあります。
今年の夏もセブンイレブンさんにはお世話になりそうです。





にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← ブログ村のコンサルタント部門の
                第1位を狙います。
                是非とも応援の『ひと押し』
               
                をお願いします。
  


Posted by 戸塚友康 at 16:30 │戸塚友康コラム

▶コメントをする・見る(0)

2010年07月08日

年金型生命保険の二重課税

先日、民主党の野田佳彦財務大臣が最高裁判所の判決を受けて
『年金型生命保険』の二重課税をとして過大に徴収した所得税
を還付する方針を発表されました。
税法上は還付の時効を5年と定められていますが、法改正も含め
救済を検討することも示唆していました。

保険という商品は消費者には非常に判りにくい仕組みになって
おり、簡素化して欲しいものです。


10年前ほど前になりますが、何かの講演会で『保険は自己責任』
という内容の話を聞き、奮起してファイナンシャルプランナー
の資格を取得するために猛勉強をしました。
お陰様で資格は取得でき、偶然にも元アリコジャパンの副社長で
アクサ生命ジャパンの中川博迪社長とも面識をもてるようになり
一応、保険についての知識はもつようになりました。
しかし、知れば知るほど難しく難解なのが保険商品でした。


今回の訴訟対象となった保険金の受給件数は、全国で数万件と見
られ、改めて保険商品の不透明さが強調された感じがあります。
個人的には、保険会社の商品設計の段階での問題が大きいような
気がします。

是非とも消費者に判りやすく、理解・納得できる商品設計を期待
したいと思います。



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← ブログ村のコンサルタント部門の
                第1位を狙います。
                是非とも応援の『ひと押し』
               
                をお願いします。