経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2011年03月19日
日本の本物のリーダー

『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。
私のブログに何度となく登場していただいています、福井県越前市の
(株)明光建商さんの塩谷社長のブログを見ていましたら、このよう
な「つぶやき」がツイッターより投稿されていました。
天皇陛下は、宮内庁が京都御所に避難し
てほしいと要望したのを、自分が逃げた
ら人々がパニックになると、お断りにな
った。
これが本物のリーダーですね。
塩谷社長もコメントしている通り、私も尊敬します。
自分が生まれ育ち、住んでいる日本のリーダーが、このように素晴らし
い方であることに誇りを感じます。

*先日、映画館で観た「太平洋の奇跡」より抜粋しました。
この記事は、近日中に掲載します。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 15:00
│戸塚友康コラム
2011年03月19日
被災地で感動の卒業式

『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。
今週は東日本大震災の影響で、全ての記事が地震関連になってしまい
今日からは本来の記事と思っていましたら、感動の情報が飛び込んで
きました。
津波で大きな被害を受けました宮城県石巻市にある市立萩浜小学校で
18日、住民たちの願いで予定通り卒業式が行われたそうです。

*インターネットより抜粋しました。
出席した児童の保護者、教員たち70名が6年生の男女4名を送りだし、
卒業生は「家はなくなったけれど、頑張りたい」
と誓ったそうです。
被災した子供達が、健気に頑張っているのを見て感動します。
同小学校は地域の避難所でもあり、会場の体育館には小型ストーブが
数台あるだけで、参加者は厚手のジャンパーを着込くでの式でした。
式の運営を手伝った男性は「卒業式のときだけは、みんな作業を中断
して、全員で笑顔で送り出してやりたいから。」と語りました。
式の冒頭には黙祷が捧げられ、松浦達夫校長が「大変な被害に遭い、
身も心も震えてなえきっているが、諦めようとする心と卒業する場に
したい」と述べられました。
卒業生、在校生らが別れの言葉を掛け合い、救助のヘリコプターの音
に負けない大きな歌声を響かせると、会場からすすり泣きが漏れた。
と締めくくっていました。
なに不自由なく暮らしている私達が、日頃の不平や不満を言っている
ことが、とても恥ずかしくなる思いでした。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 09:13
│感動体験
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録