経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2010年10月26日
第6期 後継者塾/坂本&パートナー

『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。
先日、大変にお世話になっている(税)坂本&パートナーさんの
第6期後継者塾が開催され、講師として行ってきました。
坂本&パートナーさんが優良企業として活躍している内容は、以前
記事にしていますので再度、ご覧下さい。

受講生の皆さんに注意事項を話す山尾秀則部長。

受講生の皆さんは真剣に聞き入っていました。


第6期のメンバーのご紹介をします。
(株)渡辺金属工業所の渡辺大祐さん(左側)
(株)キーストンの山口善幸さん(右側)


誠興電機(株)の村田誠さん(左側)
(株)トップの髙安紀足さん(右側)


(株)アブロスジャパンの古橋竜二さん(左側)
(有)ムラキ技研の村木亨さん(右側)


後継者塾テーマ『勝ち組み企業の人事・労務戦略』
テキスト内容を一部、ご紹介しますと
Ⅰ.原点回帰の企業経営
①企業経営とは何か…?
・経営とは「経」…時代や環境が変わっても変えてはいけない
不変的な「道」「理」などの法則。
「営」…時代や環境の変化により、変えていかなけ
ればならない「技術」「スキル」「基準」
*経営とは「経」と「営」のバランスをとること。
②企業経営の目的とは何か…?
*「顧客の創造」である。
5年後、10年後の自社の製品・商品・サービスを適正価格で
買い続けてくれる顧客が存在することが企業存続の条件。
つまり企業経営では、適正価格で「モノ」を買ってくれる
顧客がいる状態を創り続けることを企業目的とする。
③企業経営において基本的な機能は…?
・「顧客の創造」を実現するために必要な機能はふたつ。
「マーケティング」と「イノベーション」が必要不可欠。
等々を講義しました。
また、好業績企業の差別化戦略のご紹介や特性をご紹介しました。
第6期の受講生の皆さんは、とても熱心にメモをとり真摯的に聞いて
いただけましたので、必ず「成果」が出ると思います。
ありがとうございました。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 09:16
│研修会・勉強会
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録