経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2015年08月12日
低迷する日本マクドナルド、中間決算の会見


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
業績低迷が著しい日本マクドナルドが先日、発表しました7月の既存店
売上高は前年同月比12.6%減と、18ヶ月連続のマイナスでした。
使用期限切れ鶏肉問題が昨年の7月に発覚してから丸一年経過しても、
顧客離れは食い止められず窮地に陥っています。
かっての外食産業の「超優良企業」は数年で深刻な負け組みです。
8月12日に2015年6月中間決算の記者会見を開く予定のマクドナルド、
サラ・カサノバ社長は、どのようなテコ入れ策を打ち出すのか。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
7月の既存店の客数は9.3%減であり、客単価は3.6%減でありました。
既存店売上高の減少率は依然として2桁のマイナスが続いていますが、
6月まで7ヶ月続いた20%超の落ち込みからは多少マイナスは縮小して
いますが、昨年の7月は鶏肉問題の発覚で売上が17.4%も落ち込んでお
り、今年はその数字の2桁減ですので事態は深刻です。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
今年の7月には、レギュラーメニューに野菜を豊富に加えた3つの期間
限定商品や、100円のマックシェイクを投入し、売上アップに全力を注
いできましたが、残念ながら売上回復とは行きませんでした。
同社の担当者は「食の安全・安心に関する一連の問題の影響が残ってお
り、消費者の信頼回復に至っていないのでは。」と語っています。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
本日8月12日の2015年6月の中間決算の記者会見で、テコ入れ策を発表
する予定ですが、信頼回復とブランド復権に向けた道のりは、かなり厳
しい状況であることは間違いありません。
業績不振が長期化すけば経営陣の責任を問う声が出てきそうです。
果たしてどのような対策案が出てきますか、注目です。
過去の日本マクドナルドの戦略記事
2012年11月12日記事
◆マクドナルド経営戦略失敗に学ぶ◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e209352.html
2012年12月11日記事
◆マクドナルド成長神話崩壊の要因◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e213681.html
2013年1月22日記事
◆マクドナルドの新戦略/朝食強化◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e217056.html
2013年5月4日記事
◆日本マクドナルド営業利益半減で新戦略◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e228527.html
2013年6月19日記事
◆マクドナルドが業績回復への方針転換◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e228529.html
2013年7月14日記事
◆日本マクドナルド高級1000円バーガー発売◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e232931.html
2013年7月20日記事
◆日本マクドナルド次なる商品戦略◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e234907.html
2013年8月11日記事
◆戦略変更、実を結ばす/日本マクドナルド◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e238468.html
2013年8月31日記事
◆日本マクドナルドの社長交代の結果は?◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e238478.html
2014年1月10日記事
◆日本マクドナルド、業績不振の要因◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e252031.html
2014年3月19日記事
◆日本マクドナルド、復活の切り札『宅配事業』/顧客分析◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e261050.html
2014年3月21日記事
◆日本マクドナルド、復活の切り札『宅配事業』/顧客分析◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e261051.html
2014年3月24日記事
◆日本マクドナルド、復活の切り札『宅配事業』/自社分析◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e261052.html
2014年5月6日記事
◆日本マクドナルド、『商品戦略』迷走か???◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e267124.html
2014年6月1日記事
◆日本マクドナルド、今年最大のキャンペーン◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e270098.html
2014年7月11日記事
◆日本マクドナルドが凋落か?/6月売上・客数大幅ダウン◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e275640.html
2014年8月25日記事
◆日本マクドナルドが正念場◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e281902.html
2014年9月18日記事
◆日本マクドナルドが今年度最大の落ち込み◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e284232.html
2015年3月8日記事
◆日本マクドナルド、創業以来のビジネスモデルに限界か・・・◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e302494.html
2015年5月22日記事
◆企業経営の原理・原則「環境適応業」への変化◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e317535.html

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録