経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2013年04月23日
東京ディズニーランドの快進撃の戦略

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
少し前に『東京ディズニーランド30周年の戦略』の記事を書きましたが
快進撃は、またまだ続きそうです。
2012年度の入場者数は東京ディズニーランド・東京ディズニーシーの
合計が2750万人を突破しました。
これは過去最高入場者数を記録した開業25周年の2008年度の2722万人
を更新する新記録でありました。
開業30周年イベントを開催している今年は、入場者数の更新は間違いな
く更新され、一説には2900万人台に乗るとの声も出ています。

*関連の写真をインターネットより抜粋させていただきました。
この快進撃が続く戦略とは、どのようなものであるのか・・・
前回の記事にも書きましたが『4つの真のサービス』が徹底されていることが大きな要因であることは当然です。
①SAFTY(安全)
②COURTESY(礼儀正しさ)
③SHOW(ショー)
④EFFICIENCY(効率)
そのサービスの代表例としてパーク内のパレードを例にあげますと、
開業当時は沿道で静かに見ていたのがゲスト(お客様)であったのです
が、この30年でニーズは大きく変化しました。
静かに見ていたゲスト達が自分たちも参加したい。という欲求に変化が
起き、夏のイベントでは「ゲストに水をかける」などのパフォーマンス
に変化をしているのです。
これは、開業当時に実施していたら顰蹙(ひんしゅく)を買っていた。
とトップが語っています。
つまり企業経営の原点であります『環境変化』に素早く対応して
おり、ゲストを満足させ、飽きさせない努力、
『サービスを進化し続けている』ことなのです。
今年の東京ディズニーランドの『サービスの進化』が今後の企業経営に
大いに役立つ。その視点で見ると面白く見れますね。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 10:07
│業績向上の仕掛けづくり
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録