経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2019年12月03日
コメダ珈琲店が増収増益/次なる戦略


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
コメダ珈琲の業績が相変わらず絶好調のようです。
2020年2月期の上期(2019年月~8月)決算では、純利益6%増を確保しており、今後は海外展開に力を入れる方針が発表されました。
上期の売上高は153億2800万円(前年同期3.2%増)、営業利益は39憶3200万円(前年同期6.4%増)、そして純利益は26憶5800万円(前年同期6.4%増)と堅調な伸びを記録していました。
まさに令和時代に入っても超優良企業として素晴らしい業績です。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
店舗数も順調に増えており、前期末から比べて835店舗849店舗と増加傾向にあります。今年6月に青森県に出店したことで全47都道府県に出店を果たした形となったようです。
コメダ珈琲を運営するコメダホールディングスでは3つの重点施策を打ち出し、実行しているようです。
「Q:もっといいもの」
「S:もっといいこと」
「C:もっといいところ」
との方針を基に事業展開を進めています。詳細は後日にご紹介します。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
コメダホールディングスは2016年6月に東証一部上場を果たし、売上高・営業利益・純利益を順調に伸ばしています。
今後の方針として、新メニューの開発や季節限定商品の開発に力を入れ、更に健康を意識した食品の提供も推進するようです。
商品の安定供給を図るため工場の省人化・省力化を進めており、宅配サービス「Uber Eats」の導入も発表されています。
また店舗空間を活かした活動でドコモショップのスタッフを講師として招いて開催する「コメダでスマホ教室」なども紹介されています。
海外展開としてもタイやミャンマーに2021年に第1号店を出店する計画があり、日本初のコーヒーショップが海外で活躍する姿を見てみたい思いが増しています。
今後ともコメダーコーヒーの躍進が楽しみです。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録