経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2019年12月22日
男子第70回、女子第31回、全国高校駅伝が今日開催です。


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
令和元年12月22日、京都市の西京極総合運動公園陸上競技場を発着点とする男子第70回、女子第31回の全国高校駅伝が開催されます。
男子は5年に1回の記念大会にあたり、47都道府県代表に加えて11の地区代表も参加して総勢58チームでの戦いとなります。
【男子編】
今大会は各地の予選会で好記録が続出しており、都大路では過去にないハイレベルな争いとなる予想がされています。
予選会での上位タイムは
①仙台育英高校(宮城県代表)、タイムは2時間2分46秒。
②豊川高校(愛知県代表)、 タイムは2時間3分48秒。
③倉敷高校(岡山県代表)、 タイムは2時間3分57秒。
④大分東明高校(大分県代表)、タイムは2時間4分47秒。
⑤洛南高校(京都府代表)、 タイムは2時間4分55秒。
その他の参加校にも2時間5分台が8校、2時間6分台も6校と従来の記録よりハイレベルのレースになることは必至です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
優勝争いは予選会第3位のタイムを持ち、連覇を狙う倉敷高校、予選会トップタイムの仙台育英高校、トラック5,000㍍走の7人平均タイムが最速をほこる佐久長聖高校(長野県代表)の3校ではとの戦前の予測。
総合力では上記の3校が強いと評判ですが、昨年の大会2位の世羅高校(広島県代表)や学法石川高校(福島県代表)、豊川高校、洛南高校、大分東明高校も上位を狙える力を持つ高校が虎視眈々と狙っています。
【女子編】
男子に先立ち、午前中にスタートするのが女子の大会。
昨年の全国大会を初制覇した神村学園高校(鹿児島県代表)が、今年も強いと評判が高いようです。
予選会での上位タイムは
①神村学園高校(鹿児島県県代表)、タイムは1時間6分32秒。
②仙台育英高校(宮城県代表)、 タイムは1時間7分38秒。
③興譲館高校(岡山県代表)、 タイムは1時間8分41秒。
④諫早高校(長崎県代表)、 タイムは1時間9分57秒。
⑤立命館宇治高校(京都府代表)、 タイムは1時間9分15秒。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
優勝争いはロードやトラックの成績を比較しますと、昨年の覇者の神村学園が他をリードしており、優勝候補の最有力です。
昨年の優勝メンバー1年生トリオが、1年を経過してさらに強くなり、留学生も強力メンバーが居るので他校を圧倒している状況です。
その女王に迫るのが仙台育英高校となると予測されますが、今年は留学生を故障で欠いておりオール日本人でチャレンジします。
このほかで上位争いに絡みそうなのが立命館宇治高校、須磨学園高校(兵庫県代表)、興譲館高校と予測されています。
師走の京都の風物詩として全国高校駅伝が有名です。
今年はどのチームが優勝するか、優勝に絡むのか、自信の出身県の代表はどのような活躍をするのか、楽しみな日曜日です。
結果をお楽しみに・・・・・

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録