経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2014年10月03日
若手社員、驚きの「転職意識」


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
先日、厚生労働省が発表しました35歳未満の若手社員の「転職したい」
との考えを持っている割合が、なんと4人に1人の割合であることが、
調査の結果判明しました。
私自身もサラリーマン時代に「転職」を考えていたほうですが・・・・

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。
調査は昨年10月~11月全国の35歳未満の労働者(非正規雇用を含む)
を対象として約16000人の回答による調査結果です。
正社員として勤務する男女25.7%が「転職したいと思っている」回答
し、転職時期については「30代まで」と回答が全体の7割でした。
理由については予想通り「賃金の条件が良い会社に変わりたい」が全体
の44.6%でトップであり「自分の能力が活かせる会社に変わりたい」
が36.7%で続いていました。
以外だったのが「独立して事業を始めたい」は14.6%と以前より減少
傾向になっているようです。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。
現在の仕事に対する満足度では「仕事の内容・やりがい」に対して、
満足・やや満足との回答65.9%と多くの若手社員が回答をしてる一方
「賃金」に対して満足・やや満足の回答36.5%とハッキリとした結果
が出ています。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。
この調査だけが全てではありませんが、若手社員は「賃金」に対しての
不満が多いのは事実のようです。
弊社が実施している「人事処遇診断」では、給与の額よりも昇給・賞与
などの基準(ルール)が曖昧であったり、社長自身の裁量で決まること
に不満を持っている従業員が多いことは判っています。
企業それぞれ収益性が異なるので同一という訳には行きませんが、少な
くとも報償制度(給与・賞与・退職金)に関する基準は明確に作成し、
全従業員にオープンに公開すると同時に公平・公正な運用を実施しなけ
れば従業員は理解・納得できないのも事実です。
時代環境は「少子高齢化」が凄いスピードで進み、若手社員の自然減少
することが判っています。
せっかく入社してくれた若手社員「仕事のやりがい」を感じているにも
関わらず「給与の不満」で「転職」させるのは『経営資源の無駄遣い』と言わざる得ません。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録