2019年06月20日

令和の「新時代チェキ」のマーケティング戦略/前編

                     
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


先般、富士フィルム株式会社の大ヒット商品「instaxチェキ」の新しいラインナップとして、新製品ハイブリッドインスタントカメラ「instax mini LiPlay」を6月21日より発売することを発表しました。
価格はオープン価格で1万7500円前後の販売価格となる予定です。
スマホの高画質カメラが全盛の時代に、インスタントカメラの存在価値がひと際、際立つ商品開発と販売プロモーションです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








撮ったその場で、すぐにプリントアウトして現物の写真として楽しめるインスタントカメラ「instaxチェキ」シリーズは、2018年11月で発売20周年を迎えました。 長い間、愛用されていることに驚きです。
現在でも10代~30代の女性を中心に世界中での人気を博しており、
このたびの新製品の販売は「令和元年に相応しい新時代のチェキ」として富士フィルム側では自信満々でアピールしています。
「instax mini LiPlay」は、チェキシリーズ史上最少・最軽量のハイブリッドインスタントカメラで、背面には2.7インチのLCDモニターを備えており、画面を見ながら撮影が可能となっています。
そして撮影した画像から好きなものを選んで「チェキプリント」ができる仕様となっています。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








カメラ市場は「想像以上のスピードで縮小しており、キャノンやニコンなどの大手カメラメーカーの業績は落ち込んでいる」と関係者が語るように市場環境は衰退産業です。
厳しい時代環境の中、チェキの販売台数が2018年4月から2019年3月までの期間で1000万台の大台を超えました。
業界では奇跡に近い状況だと大注目されています。
富士フィルムの担当者は「スマホで写真を撮って画像データを交換する時代の若い女性にとって、シャッターを押してフィルムが出てくるということが新しい感覚になっているように感じます」と語っています。

次回は「チェキ」の売れる仕組みを更に深堀しますのでお楽しみに。










『チェキ』の関連記事
◆2014年11月20日◆
 「デジカメを抜いたインスタントカメラ“チェキ”の秘密」
    ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e293155.html
◆2014年2月1日◆
 「チェキの次なる戦略/カメラからプリンタ」
    ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e255587.html
◆2013年5月5日◆
 「インスタントカメラ“チェキ”大ヒットのヒミツ」
    ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e228528.html












無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。