経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2013年07月26日
「俺のフレンチ」シリーズの成功戦略/第一弾


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
最近の飲食業界の大ヒット店舗といえば「俺のフレンチ」で有名になり
ました「俺の・・・」シリーズですね。
「俺のイタリアン」」「俺の割烹」も大ヒットしており、勢いが加速的
についている飲食業界の大注目企業です。店舗はさほど大きくないので
すがランチ・ディナーの時間帯は大行列の人気店です。


*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。
俺の株式会社のビジネス展開には大きな特徴があります。
それは経営学的にいえば「ウォルマート」や「スターバックス」と同じ
戦略をとっています。それが「ドミナント戦略」であります。
最近「俺のやきとり」の出店をしたのですが、場所が銀座8丁目であり
実は銀座8丁目に「俺のシリーズ」の店が合計8店舗勢揃いすることに
なったのです。 これが「ドミナント戦略」です。
ある特定の地域で圧倒的な存在感=ドミナンス(圧倒性)を確立して、
その地域を制圧して行くことなのです。
ただし、どの地域でドミナンスを狙うのかは業種・業態によって異なり
郊外店として発展した「ウォルマート」の場合、州単位でドミナンスを
確立し、「スターバックス」は都市単位で確立して行ったのです。
長くなりますので本日はここまで・・・・
明日以降、俺の株式会社の成長戦略にご期待下さい。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 09:48
│優良企業の戦略
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録