経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2013年07月13日
優良企業の戦略/はとバス


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
黄色い車体で鮮やかな赤の文字で人気の『HATO BUS』。
東京の名所をツアーバスで巡る「はとバス」の人気が急上昇しているの
をご存じですか・・・
直近決算の2012年6月期ではツアーバス利用者が30%増の91万4000
人と20年ぶりに年間90万人を突破しています。
バブル経済の1992年以来の数字ですので、素晴らしい集客力です。



*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。
現在は利用者も回復した「はとバス」ですが、バブル崩壊後の20年間は
徐々に利用客が減少し、2001年度には51万7000人と全盛期の半分近い
数字まで落ち込んだ時期があったようです。
日本経済の低迷という要因もあるようですが経営陣は「あぐらをかいて
おり、経営努力を怠った」と語っています。
「はとバス」は2001年のどん底の時代に経営改革として、首都圏顧客
の取り込みや現場サービスの向上、顧客クレームのフィードバックなど
に取り組んでいたようです。
そのうえで、パンフレットの改定・観光地の見直し・企画力強化という
ツアーの徹底した見直し策が効果を発揮しました。
そして今では年間260種類ものバスツアー企画があり、定番企画に加え
て、季節限定の花火ツアー・プロ野球観戦・サッカー観戦などの企画も
ありバリエーションは幅広く企画しています。
これらのツアーに花を添えているのが、バスガイドさんの存在です。
広報室では「お客様の快適なバス旅行を演出する顔であり、会社の宝と
して大事にしている」と語っています。
ひと昔前のような、バスガイドさんが添乗する企画が少なくなっている
ようですが「はとバス」では必ず添乗するようです。
また、2012年にオープンした東京新名所「東京スカイツリー」の存在
も成長の大きな外的要因のようです。
スカイツリー展望台入場付きツアーは年間26万人を超える大ヒット企画
となっているのです。
また東京スカイツリー展望台ツアーにはカラクリがあり、入場に何時間
も待ち時間が発生するのですが「はとバス」ツアーでは「団体入口」を
使ってスムーズに入場できるなどの特典があるようです。
斜陽産業である「観光バスツアー」でひとり勝ちの「はとバス」さんの
経営戦略は今後、ますます注目を浴びることでしょうね・・・

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 13:30
│優良企業の戦略
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録