経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2013年07月18日
枠を使い尽くさない/鍵山秀三郎一日一話


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
皆さん、おはようございます。
7月も後半に入り、これから暑さの本番ですが夏バテしていませんか?
本日の記事は久しぶりに(株)イエローハット創業者の鍵山秀三郎先生「鍵山秀三郎一日一話」を題材にさせていただきます。
本日の一日一話は今年6月1日に送っていただいた内容で、タイトルは
『枠を使い尽くさない』

*インターネットより鍵山先生の写真を抜粋しました。
『枠を使い尽くさない』
与えられた枠は、使い尽くさないように気をつれています。
たとえば、
◆約束の時間は10分前には行く。
◆借りたお金は約束日前に返す。
◆いただいた面談時間5分前に用件を済ませ退席する。
◆1000万円の借入枠があったら、800万円にとどめる。
いつもこのようなことを心がけていますと、ますます自分に与
えられる枠が広がってくるようになります。
PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より引用
『枠を使い尽くさない』
以前より、送られてきています「鍵山秀三郎一日一話」ですが、その時その時で感じることが異なります。
自分自身の心境の違いでしょうが、本日は『枠を使い尽くさない』が心
に留まりました。
自分自身のことを思い起こしますと、与えられている『枠』は常に全力
で使い切っている気がします。
鍵山先生の心情である『使い尽くさない』過去、全くできていなかった
ように強く感じました。 だから『枠』が広がらないのですね。
良く判りましたので、今日から実践です。
今日も
鍵山秀秀三郎先生の言葉を教訓にします。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 09:46
│人間力を磨く
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録