2010年12月14日

2011年度 税制改正(法人税引下げ)決着

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。



先日「環境税来年10月導入」の記事を書きましたが、法人税減税の
一方で『環境税』が導入されるという、矛盾が多い税制改正になる
可能性が出てきています。

『環境税』のイメージ図



昨日には米倉弘昌日本経団連会長が記者の質問に応じて2011年度の
税制改正で焦点になっている『法人税減税』に批判しました。
「法人税の引き下げは政府の新成長戦略に書き込んであり、大臣方
は本気で日本経済を成長させる気があるのか?」
「難しい話ばかりで、数字合わせになっている。大臣方は何を考え
ているのか…」
「減税が実現しなければ、政府は自己否定をすることになる。」

強い口調で批判を行いました。

玄葉国家戦略相と野田財務相の『法人税』引き下げの意見が異なり
調整がつかなかったので、最終的に管首相の判断を仰ぎ、昨日には
『法人税5%引き下げ』を発表しました。
管首相の判断は「思い切って5%引き下げ、経済界には下がったお金
で国内投資や雇用拡大をして欲しい」
との考えを強調されました。

法人税の実効税率40.69%が5%引き下げが行えば約1兆5000億円
の減収になりますが、具体的な減収分の財源については言及を避け
ています。

2011年度の税制改正最大の焦点の決着がつきましたが、今後どのよ
うな予算編成・税収確保が行われるのか、恐ろしい気がします。







にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。

  


2010年12月14日

「当たるチラシの作り方」記事のお詫び

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。



昨日「当たるチラシの作り方」の記事を書きましたが、パソコンの
操作ミスがあり、保存状態が悪くて本来の50%の内容が消えた状態
で夜まで気がつかず、放置された状態になっていました。
本当に申し訳ありませんでした。

*インターネットの「お詫び」での検索した後に抜粋しました。


興味を持って、記事を見ていただいた方々にとっては、物足らない
状況でり、何か判りにくい状況であったと深く反省しております。
現在は正常な記事内容になっていますので、再度見ていただければ
幸いです。
すいませんでした。




にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。

  


Posted by 戸塚友康 at 00:01 │戸塚友康コラム

▶コメントをする・見る(0)