経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 業績向上の仕組みづくり › 業績向上の仕掛けづくり › 優良企業の戦略 › 注目企業紹介 › 新聞・ネットコラム › 日本マクドナルドが期間限定でピカチューとコラボ商品。
2021年06月13日
日本マクドナルドが期間限定でピカチューとコラボ商品。

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
日本マクドナルドは任天堂の人気コンテンツ「ポケット モンスター」のピカチュウとコラボレーションした「スイーツトリオ フルーチュウ」の「マックシェイク黄桃味」「マックフルーリーチョコバナナ味」および「ホットアップルカスタードパイ」が6月11日から期間限定で販売。
大人から子供まで人気のピカチュウとマクドナルドのコラボレーションはバラエティ豊かで可愛らしい合計12種の数量限定パッケージです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
「マックシェイク黄桃味」は、口いっぱいに広がる黄桃風味の爽やかな甘さと甘酸っぱい香り、そしてクリーミーな食感を楽しめます。
夏にピッタリのひんやりしたスイーツ。全6種類の数量限定カップが用意されており、爽やかでフルーティーな黄桃の風味を堪能できます。
「マックフルーリーチョコバナナ味」は、ミルクリッチな味わいの滑らかなソフトクリームに、芳醇な香りと甘さのバナナソースと濃厚なチョコソース、さらにバナナ風味の黄色いサクサクのコーンクラッシュと混ぜ合わせた、ひんやり冷たいスイーツです。
「ホットアップルカスタードパイ」は、サクサクの生地に果肉感のあるリンゴが入ったアップルフィリングとバニラビーンズ入りの滑らかなカスタードクリームがぎっしり詰めたホットパイです。
是非ともお試し下さいね。(笑)
日本マクドナルド過去の記事
2012年11月12日記事
◆マクドナルド経営戦略失敗に学ぶ◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e209352.html
2012年12月11日記事
◆マクドナルド成長神話崩壊の要因◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e213681.html
2013年1月22日記事
◆マクドナルドの新戦略/朝食強化◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e217056.html
2013年5月4日記事
◆日本マクドナルド営業利益半減で新戦略◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e228527.html
2013年6月19日記事
◆マクドナルドが業績回復への方針転換◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e228529.html
2013年7月14日記事
◆日本マクドナルド高級1000円バーガー発売◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e232931.html
2013年7月20日記事
◆日本マクドナルド次なる商品戦略◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e234907.html
2013年8月11日記事
◆戦略変更、実を結ばす/日本マクドナルド◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e238468.html
2013年8月31日記事
◆日本マクドナルドの社長交代の結果は?◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e238478.html
2014年1月10日記事
◆日本マクドナルド、業績不振の要因◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e252031.html
2014年3月19日記事
◆日本マクドナルド、復活の切り札『宅配事業』/顧客分析◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e261050.html
2014年3月21日記事
◆日本マクドナルド、復活の切り札『宅配事業』/顧客分析◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e261051.html
2014年3月24日記事
◆日本マクドナルド、復活の切り札『宅配事業』/自社分析◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e261052.html
2014年5月6日記事
◆日本マクドナルド、『商品戦略』迷走か???◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e267124.html
2014年6月1日記事
◆日本マクドナルド、今年最大のキャンペーン◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e270098.html
2014年7月11日記事
◆日本マクドナルドが凋落か?/6月売上・客数大幅ダウン◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e275640.html
2014年8月25日記事
◆日本マクドナルドが正念場◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e281902.html
2014年9月18日記事
◆日本マクドナルドが今年度最大の落ち込み◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e284232.html
2015年3月8日記事
◆日本マクドナルド、創業以来のビジネスモデルに限界か・・・◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e302494.html
2015年5月22日記事
◆企業経営の原理・原則「環境適応業」への変化◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e317535.html
2015年8月12日記事
◆低迷する日本マクドナルド、中間決算の会見◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e328177.html
2015年10月21日記事
◆昼マック廃止で「おてごろセット」消費者は?◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e337636.html
2015年11月26日記事
◆マクドナルド大量閉店により新たな動き◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e340999.html
2015年12月11日記事
◆ハンバーガー業界の戦い/勝ち組はモスフード◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e341003.html
2016年2月12日記事
◆日本マクドナルド過去最高赤字で窮地に◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e348395.html
2016年9月13日記事
◆外食産業が低価格路線にシフト/前編◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e378216.html
2016年10月4日記事
◆マクドナルド45周年復刻商品戦略◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e379652.html
2017年2月10日記事
◆マクドナルド3年振りの黒字転換◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e394214.html
2019年5月7日記事
◆マクドナルド改名バーガーによる販売戦略の転換◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e481734.html
2019年10月13日記事
◆珈琲市場に新たに新商品登場/日本マクドナルド◆
⇒ http://tozuka.boo-log.com/e498755.html
2019年10月30日記事
◆今、一番美味しいフライドポテトのランキング◆
⇒ https://tozuka.boo-log.com/e498764.html
2020年3月3日記事
◆業績好調の日本マクドナルドの春の商品戦略◆
⇒ https://tozuka.boo-log.com/e511256.html
2020年6月13日記事
◆日本マクドナルドとブラックサンダーが
期間限定コラボ商品を発売◆
⇒ https://tozuka.boo-log.com/e520939.html
2020年6月25日記事
◆日本マクドナルドから世界のビーフバーガーが集結◆
⇒ https://tozuka.boo-log.com/e524590.html
2020年8月13日記事
◆外食チェーン店のコロナ禍での勝ち負けに明暗◆
⇒ https://tozuka.boo-log.com/e500419.html
2020年12月3日記事
◆企業のロゴマークの意味/
第1弾 マクドナルドの「M」は頭文字ではなかった!◆
⇒ https://tozuka.boo-log.com/e537624.html
2021年2月13日記事
◆コロナ禍の環境で日本マクドナルドが
9年ぶりに過去最高益を更新◆
⇒ https://tozuka.boo-log.com/e540850.html
2021年3月17日記事
◆好業績な日本マクドナルドの新しい商品戦略
「ごはんフィッシュ和風黒胡椒」発売◆
⇒ https://tozuka.boo-log.com/e542407.html
2021年5月11日記事
◆日本マクドナルドがコロナ禍での外食産業で“一人勝ち要因”◆
⇒ https://tozuka.boo-log.com/e545332.html
2021年5月29日記事
◆日本マクドナルドが50周年を迎え、
創成期のレトロパッケージを期間限定で展開◆
⇒ https://tozuka.boo-log.com/e547656.html
2021年6月13日記事
◆日本マクドナルドが期間限定でピカチューとコラボ商品◆
⇒ https://tozuka.boo-log.com/e547661.html
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録