経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 優良企業の戦略 › 注目企業紹介 › 戸塚友康コラム › 新聞・ネットコラム › 企業のロゴマーク意味/第1弾 マクドナルドの「M」は頭文字ではなかった!
2020年12月03日
企業のロゴマーク意味/第1弾 マクドナルドの「M」は頭文字ではなかった!

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
世界中どこの国に行っても目にするのがマクドナルドの【M】のロゴマーク。海外旅行で行った土地でこのロゴを見るとホッとしますね。
ところで、マクドナルドのMは英語のMから来ていると信じている人も多いと思いますが、実はあのMはマクドナルドの頭文字ではないと知ったら驚くだろうか。さらに驚くことにあのMのロゴマークはアルファベットのMでさえないと聞くと更に驚きますよね。
実はあのロゴ゛マークは、1955年にオープンしたマクドナルドのシカゴ1号店に設置されていた建造物を表しているのです。
その店の看板の上に大きな2本のアーチを作り、目印とした。 それが「コールデンアーチ」と呼ばれるようになり、マクドナルドのシンボルとなり、現在もロゴマークとして使用されています。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
初心忘れずべからず。という気持ちが込められているかどうかは判りませんが、今も変わることのない美味しさを届ける思想を持ち続けているマクドナルドに相応しいロゴマークとなっていますね。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録