経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2019年09月14日
名古屋のソールフード「スガキヤ」が大量閉店


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
愛知県名古屋市を中心としたラーメンチェーン「スガキヤ」が、9月末までに大量閉店することが明らかになりました。
名古屋ソールフードとして地元に密着しているスガキヤのラーメンは、
魚介だしと豚骨を組み合わせた独特の味わいが人気です。
価格は1杯320円と一般的なラーメンと比べるとかなり低価格で提供され、地元に愛されているラーメン店です。
そのスガキヤが年初の時点で369店舗ありましたが、9月末までに1割にあたる36店舗を閉店することが決まっており、何が起きているのか。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
「スガキヤ」の出店エリアは愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の東海圏の他、北陸や関西も合わせ2府9県に出店しています。
ユニーが運営する「アピタ」等の総合スーパーのフードコートをメインニ展開し、最近ではドン・キホーテにも出店しています。
閉店を県別でみてみますと愛知県15店、岐阜県5店、静岡県3店、大阪府3店、三重県2店、兵庫県2店、奈良県2店、石川県1店、福井県1店、滋賀県1店、京都府1店となっています。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
運営元のスガキコシステムズは「赤字店舗の閉店による体質改善が目的であり、業界的に人手不足が著しく、手が回らないため赤字店舗を閉店して黒字の店に人員を集約する意図を持っています。9月末にて閉店は一段落します」と語り、特定地域のエリア撤退ではないようです。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
スガキコシステムズの3月期での売上高115憶9700万円、純利益は3億8962万円となっており、今回の赤字店舗の大量閉店で事業の再構築を進めていくようです。
個人的にも大好きな「スガキヤ」が成長発展することを期待します。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録