経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2018年10月24日
固形石鹸ブーム「牛乳石鹸」が急上昇


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
石鹸というと、ポンプ式の液体石鹸か泡石鹸を思い浮かべる方が多いと
は思いますが最近では「固形石鹸」の人気が復活しています。
中でも昔からある「牛乳石鹸」の売上が急増中であり、そのパッケージ
から『赤箱女子』と呼ばれるファンも登場しているようです。
では何故、時代は「固形石鹸」に傾いているのでしようか・・・・

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
固形石鹸が大量に品揃えしてあるのがロフト名古屋の生活雑貨売り場。
この店では固形石鹸だけで100種類以上の品揃えがあり、今では炭が入った真っ黒なな石鹸や「お尻専用石鹸」まで登場しています。
売場の担当者は「数年前から固形石鹸が一気に売れ始め、今では液体石鹸を大きく上回る人気があり、新商品も続々と登場して大人気です」と
答えています。 予想外ですが密かに固形石鹸ブームが来ています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
前述の『赤箱女子』とは、赤い箱でお馴染みの「牛乳石鹸」を愛する
ファンを指し、ファンサイトも人気急上昇中なのです。
実は固形石鹸の中でも「牛乳石鹸」が人気ダントツのようです。
『赤箱女子』のサイトでは「しっかり洗えるんだけど“さっぱり”する。ベタベタしないけれど“しっかり落ちる感”があって大好きです」
ポイント1つ目は【洗い心地】が優れて、泡の粒が細かくクリーミーな
部分が高い評価を得ているようです。
そして2つ目のポイントが【お手頃価格】が評価されているようです。
牛乳石鹸は1個100円程度であり、液体石鹸では詰め替え用でも300円
程度が相場のようです。
牛乳石鹸は無くならない感覚があり、お得感があるようです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
「牛乳石鹸」をはじめとした固形石鹸ブームの背景は???
若い女性の間で安い金額でたくさん使える化粧品「プチプラコスメ」の
ブームの影響が背景にあるようです。
若い世代を中心とした『赤箱女子』ブーム。
再び固形石鹸の時代が到来するのかも知れませんね。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録