経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2018年10月01日
三菱東京UFJが発行する仮想通貨「MUFGコイン」の展望


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
最近、何かと話題の多い「仮想通貨」ですが三菱UFJフィナンシャル
・グループ(MUFG)の仮想通貨発行はビックニュースでした。
ブロックチェーン技術を活用して、今後発行を計画してるようですが、
大手メガバンクであるMUFGは世界規模の金融グループであり、仮想
通貨の発行においても世界規模の影響力が考えられています。
ユーザーは十数万人以上となる見通しも発表されています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
MUFGコインは独自のブロックチェーン技術を米国企業と共同で開発
され、保有されている処理能力は1秒間に100万件以上のデータ処理
を可能とする能力を保有しています。
世界規模のクレジットカードVISAカードでさえ1秒間に1万件に届か
ない処理能力であることを考慮すると、桁違いの処理能力です。
MUFGコインが目指すところは現在、仮想通貨の断トツに信頼されている「ビットコイン」以上に信頼されることを目指し、コンビニやあらゆる新技術に柔軟に対応する姿勢を示しています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
仮想通貨市場において、日本のユーザー数は世界トップクラスであり、
投機目的・使用目的を問わず注目度は大変に高くなっています。
MUFGコインの使用用途はビットコイン以上と想定され、データ処理速度・価値などでも安定性のある仮想通貨となる可能性があります。
今後、日本ではMUFGだけでなく、みずほ銀行・ゆうちょ銀行・地銀の連合による仮想通貨の発行も予定されています。
激しいシェア争いが繰り広げられる可能性が大きいですね。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
ビットコインの歴史は2008年、なぞの人物「サトシ・ナカモト」氏の論文がインターネットで発表されたことがスタートです。
そして2009年に運営が開始されたのですが、国家や中央集権に管理されない「国民のお金」という目的を持っています。
少なからず、その趣旨に賛同するユーザーも存在します。
大手メガバンクの利権が絡んだ「仮想通貨」が今後、どのように展開するのか、大変に興味深く動向を見守ります。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録