経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2017年07月21日
筋書きのないドラマ【驚異の大逆転】/高校野球


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
今年も暑い夏がやってきました。
この時期になりますと本来の「ビジネス記事」の投稿から、高校野球の
感動ドラマの記事になりがちですが、どうぞお許しを・・・・
先日、第99回全国高校野球選手権静岡大会にて驚きのドラマが生まれて
大きな話題となっています
静岡県大会2回戦、シード校磐田東高校対静岡大成高校の試合でした。
3回の表を終わり、14対2と12点差で静岡大成高校がリードして、
このまま進むとコールドゲームの可能性もありました。
しかしここから岩田東高校が驚異の粘りを発揮してきました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
甲子園出場経験もある山内監督は「覚悟を決める!」と選手たちを鼓舞
して、コールド負けをしないように点数を取る作戦に出ました。
3回裏に2点、4回裏に1点、5回裏に1点、6回裏に4点、7回裏に
2点と徐々に点数を重ねて、7回を終わり14対12と2点差まで差を
縮めて終盤戦に期待がもてる展開まで挽回していました。
そして8回の攻撃で3点を取り、14対15とついに逆転に成功、9回
に静岡大成高校に点数を取られ延長戦にもつれ込みました。
そして延長11回にサヨナラ安打が出て逆転勝利を収めました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
敗れた静岡大成高校は悔しい試合だったと思います。
絶対的に有利な状況からの逆転負けは、心に焼き付くことでしょう。
しかし、帆船から学ぶことが多いのが高校野球です。
静岡大成高校の皆さん、胸を張って今後の人生の糧にして下さい。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
磐田東高校はベンチ入りの選手20名のうち19名が出場。
3時間41分に及ぶ総力戦を大逆転勝利で制しました。
またまだ地方予選も中盤で、これからも甲子園を賭けた暑い戦いが連日
のように繰り広げられます。
今年は、どんな感動のドラマが生まれるのか楽しみです。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録