経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2017年07月02日
回転寿司チェーン業界の激変、「はま寿司」が大躍進/サービス篇


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
前回の記事にて「回転寿司チェーン業界の激変、“はま寿司”が大躍進/
商品篇」を投稿させていただきました。
本日は「はま寿司」の大躍進を支えるサービスをご紹介します。
「はま寿司」の最大のサービスは『はまナビ』の存在が挙げられます。
無料で登録できる『はまナビ』からの最大の特徴はWEBから来店予約
が簡単にできることが消費者から好評を得ています。
予約できるのは「案内順番予約」と「時間指定予約」の2つです。
そして『はまナビ』に登録しますと「各種クーポン」特典もあります。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
2つのサービスは「はま寿司」に行くと誰もが驚く、卓上に用意されて
いる「醤油」の種類の多さではないでしょうか。
通常の種類は6種類、最も使われているのが「はま寿司特製だし醤油」
であり、「関東風濃口醤油」「北海道日高昆布醤油」「九州甘口さしみ
醤油」「まろやかぽんず」「甘口醤油」のラインナップ。
その他にもレーンには「甘だれ」が回っており、タッチパネルから注文
すれば「減塩醤油」も準備されています。
意外とこの「醤油サービス」が好評で消費者が選べる。という満足感を
付加価値として感じているケースが多いようです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
「はま寿司」を運営するゼンショーグループでは、老舗醤油メーカーの
サンビシを傘下に収めており、サンビシの技術力による「はま寿司」の
オリジナル醤油の開発に力を入れているようです。
今まで醤油を多くの種類から選択肢して選ぶ。という発想が無かったの
で、このアイディアは斬新だと思います。
「はま寿司」のサービスは消費者目線を確実に捉えています。
時代は「商品+サービス」の時代と確実に環境変化が起きています。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録