経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2017年05月18日
どこまで続くかフレーバー水の進化/透明レモンティー登場


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
「今日からレモンティーは透明になります!」との、キャッチコピーと
共に『サントリー天然水PREMIUM MORNING TEA レモン』3月下旬
に発売され、大きな話題を呼んでいます。
ネット上では「透明なのにレモンティーの味がしっかりして不思議」や
「スッキリして甘すぎないのが良かった」などの驚きと賞賛する声が、
数多く見受けられ、飲料メーカーも大注目の状況です。
最近流行の「フレーバーウォーター」の市場は進化が止まりません。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
サントリー天然水といえば、2015年4月に発売された『南アルプスの天
然水&ヨーグリーナ』が大ヒットして、生産が追い付かず品切れ状態が
続いたことは記憶に新しいことです。
見た目は無色透明な水ですが味は「ヨーグルト」と、斬新なアイディア
で消費者の心を掴みとり「フレーバーウォーター」の市場拡大に貢献し
ました。 まだ記憶が鮮明に残っています。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
そして市場が一気に拡大したのが、2010年に日本コカコーラ社が発売
した『い・ろ・は・す』シリーズだと言われています。
みかん、りんご、アロエ、トマト等を中心に多岐にわたるフレーバーを
開発し、最近ではスパークリングタイプのぶどう、レモン、梨、イチゴ
、さらには地域限定の「あまおう」まで商品化しています。
ここまで来ますと次は「何がフレイバー水になるのか」楽しみです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
「フレーバー水」のルーツを調べてみますと、1996年に日本たばこが
発売しました『桃の天然水』がスタートだったようです。
今から20年以上前に開発され販売されていたとは驚きでした。
当時、人気絶頂だった歌手の華原朋美さんをテレビCMに起用して斬新
なプロモーションを展開していたことが思い出されました。
脳裏に焼き付いているのは「“桃の天然水”はヒューヒューです!」

当時のテレビCMの動画が残っていましたので掲載します。
今後の「フレーバー水」市場の更なる進化はあるのでしょうか。
今や毎日の生活に必需品となりつつある「フレイバー水」
食品飲料水メーカーさんの達の研究開発に期待したいですね。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
タグ :経営コンサルタント人事コンサルタント賃金コンサルタントマーケティングコンサルフレーバー水フレーバー水 いろはすフレーバー水 あまおうフレーバー水 ヨーグリーナ桃の天然水フレーバー水 レモンティー
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録