2017年05月05日

早くも「冷やし中華商戦」コンビの戦い

                     
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。





大型連休の最中ですが、これから暑い季節が訪れてきますね。
暑い季節の風物詩である「冷やし中華」商戦が、コンビニエンスストア
業界で早くも活発に活動しており、各社の意気込みが伝わってきます。
今年は春の気候が例年より高めに推移していることもあり、メーカーや
小売店では夏場の需要時期に向けて新商品を前倒して売り出し、シェア
獲得に懸命に取り組んでいるようです。
主役の麺は冷製に適した弾力を出すため国産小麦が採用しています。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。






コンビニ大手「ローソン」では、2月下旬から「小さな冷やし中華」
量感を出した「直火焼チャーシューの冷やし中華」を販売して、5月の
連休明けには新商品と入れ替えを行い、支持の拡大を目指しています。
同社では「冷やし中華の需要期が夏場をピークに春から秋まで伸びている。」と分析しており、シェア獲得のために他社に先駆けて新商品の投入に踏み込みました。

ファミリーマートでは3月下旬から3種類の商品を発売。
念の配合を刷新して、麺の外層には北海道産の「きたほなみ」を使用し
、内層には中華麺用でコシが強い「せときらら」を採用して、もちもち感のある食感に仕上げているそうです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。






ホットペッパーグルメ外食総研が調査した夏料理の人気度では「冷やし
中華」は支持率52%で第2位にランクインしており、安定した人気が
あることが判っています。
また「通年食べる」「季節を問わず食べたい」が併せて2割近くおり、
通年提供する潜在ニーズが大きいことも判っています。

コンビニ各社の「冷やし中華商戦」、5月の連休後には新商品の発売も
控えているようなので、今後ますます激化することが予測されます。
楽しみに夏のコンビニを覗いてみます。




















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。