2022年05月11日

業績を上げる超簡単マーケティング#03/消費者の購買動向【AIDMA】の法則


無料経営相談 実施中!!

   無料経営相談お申し込みフォーム





前々回より企業経営者の最重要課題である業績向上に絞り込んだブログ記事「業績を上げる超簡単マーケティング」をスタートさせました。
でも読者の皆様のお役に立てるブログ記事を目指して行きます。
本日は第3回として「消費者の購買動向“AIDMAの法則”(アイドマの法則)」について記事にします。

*愛知県名古屋市中央倫理法人会での「経営者の集い」の一場面です。






消費者の購買動向のプロセスを【AIDMA(アイドマ)の法則】と経営学で言われるノウハウがあります。
【AIDMAの法則】
A=Attention  ➨ 注意
I=Interest  ➨ 興味
D=Desire   ➨ 欲求
M=Memory   ➨ 記憶
A=Action   ➨ 行動


商品やサービスが購買動機まで進む「消費者の購買プロセス」が、この【AIDMAの法則】の手順通りに進んでいきます。

第一ステップ
まずは、どんな商品やサービスでも目につかないと販売への第一歩はスタートしません。目につき方も「目に留まった」レベルから「大注目」まで様々なレベルがありますが、当然「大注目」がいいです。
第二ステップ
注目してもらったら次には「興味を持つ」ような仕掛けが必要です。興味を持つレベルには「手に取る」「試してみる」などのレベルがあり、試すのは買う確率が高まります。
第三ステップ
大注目して興味を持った後には「欲しくなる欲求をおこす」仕掛けが必要です。例えば高額品の車などは街中の試乗を促すと成約率が高まることは既に周知の事実です。
第四ステップ
大注目・興味・欲求か生まれたら次は消費者の記憶に残る仕掛けを行います。日用品は現場購入するのですが、高額品には必要不可欠です。住宅建築企業ではモデルルームで宿泊体験を実施しています。
第五ステップ
大注目・興味・欲求・記憶ができていれば後は「購入行動」を促すだけです。ここではスムーズに交渉や商談にするため演出を施すと成約がスムーズに進でしようね。


是非とも【AIDMA(アイドマ)の法則】を活用して購買を促進するマーケティング戦略を創り上げて下さい。(^_-)-☆





業績を上げる
    超簡単マーケティング

2022年5月7日投稿
◆業績を上げる超簡単マーケティング#01
            /中小企業のマーケティング◆
 ➨ https://tozuka.boo-log.com/e566983.html
2022年5月9日投稿
◆業績を上げる超簡単マーケティング#02
              /業績を上げる基本戦略◆
 ➨ https://tozuka.boo-log.com/e566984.html











  


2022年05月09日

業績を上げる超簡単マーケティング#02/業績を上げる基本戦略


無料経営相談 実施中!!

   無料経営相談お申し込みフォーム






前回より企業経営者の最重要課題である業績向上にスポットをあてた「業績を上げる超簡単マーケティング#01」をスタート。
少しでも読者の皆様のお役に立てるブログ記事を目指して行きます。
本日は第2回「業績を上げる基本戦略」について記事にします。

*「業績向上を実現するマーケティング戦略」での講演会です。






業績を上げる戦略を創り上げる原理・原則は、下記に挙げる3要素しかありません。どれを選択するかが大きな分岐点です。
業績を上げる3要素
①顧客の数を増やす。
②顧客の購入頻度を増やす。
③買上げ単価を上げる。



まず必要なのは自社の商品特性・顧客構成・サービス環境などを検討して「どの戦略」に特化するかを決める必要があります。
最近の実例でご紹介しますと、

実例①顧客感動を目指す仕出し弁当屋。
a.年商1億円のどこにでもありそうな仕出し弁当をメインとした企業様より「業績向上」の依頼を受け、早速マーケティングリサーチ。
b.リサーチして判明した事実。創業50年以上継続しているので知名度はあるが弁当の評価が思ったより評価が得られていなった。
c.その要因は「ご飯の固さ」「揚げ物の油」「メインのおかず」等が挙がっていた。今まで顧客の声を聞くことはしていたが、お客様のチョットした不満足『コンプレイン』が全く気づいていなかった。
d.調査で判った『コンプレイン』を基に商品改良・開発を進めた。
 ・ご飯が冷めても固くならないように商品改良を実施。
 ・揚げ物の油をいろいろ試してベチャベチャしないよう改良。
 ・焼き魚の商品研究し、最も好まれる魚料理の研究。
 ・肉料理も味付けにこだわり新商品開発。
 ・同業他社との差別化を検討して新サービスを検討。


以上を商品改良プロジェクトとして行い、大口顧客の代表者の方々約50名をご招待して『新商品試食会』を開催してアンケートを実施。
予想以上のお客様の高評価と付加価値サービス(豚汁の無料サービス)が支持を得ることができ、大成功となる。
お客様の購入頻度を向上させることを戦略として狙っていたのですが、『新商品試食会』でご招待した50名の方々が口コミで広がり、顧客数も一緒に大幅増加に繋がった。

仕出し弁当の製造工場の全面も改装して「cafeレストラス」も同時に開業してコロナ前までは行列のできる店として大繁盛していた。
コロナウイルスが蔓延した時期にも「仕出し」から「ランチ弁当」にメインを切り替えて売り出し、テイクアウトとして大成功している。

現状のお客様の『コンプレイン』=ちょっとした不満と時代の環境変化に素早く対応することができた成功企業の実例でした。




業績を上げる
    超簡単マーケティング

2022年5月7日投稿
◆業績を上げる超簡単マーケティング#01
            /中小企業のマーケティング◆
 ➨ https://tozuka.boo-log.com/e566983.html


















  


2022年05月07日

業績を上げる超簡単マーケティング#01/中小企業のマーケティング


無料経営相談 実施中!!

   無料経営相談お申し込みフォーム






先日まで私の心の師であります㈱イエローハットの創業者であります鍵山秀三郎先生の言葉を引用しました『魅力的な経営者の必須要件』をお届けしていましたが、今日から新テーマに移行させていただきます。
新テーマは【業績をあげる超簡単マーケティング】
昭和61年から経営コンサルタントとしてこの業界に携わり、サラリーマン時代を含めると早くも36年を経過しました。 ビックリです。
その期間、数々のコンサルタントとして企業様の依頼に応えてきましたが、経営者の最大で優先順位一番の要望は【業績向上】です。

難しい理論や横文字を理解することではなく【超簡単マーケティング】として経験則を記事にして行きます。
第1回目は【中小企業のマーケティング】をお届けします。

*岐阜県いび倫理法人会での講演会での講師した時のショットです。







中小企業の【マーケティング】を考える上で明確にしなければいけないことは、まずは売る側の【マーケティング】という共通認識です。
マーケティングというとピーター・ドラッカーやフィリップ・コトラーが有名ですが、マーケティング学を学びたい方は書籍を読んで下さい。
私が今までコンサルしてきました中小企業の【マーケティング】は、
①売り手と買い手の価値観を
      共通にすること。

②販売活動を簡易にする
    “売れる仕組み”作り。

これが私自身が36年間、中堅・中小企業の業績向上に必要だという結論に達した【マーケティング】の認識・定義です。
異論がある方も多いとは思いますが、大切なことは「どう定義づけするか」ではなく、業績向上に「どのような戦略が必要か」です。

特に①の売り手側と買い手側の価値観の違いが、なかなか面倒な問題でありギャップが大きい現実を理解できていないケースが多いです。
売る側は自社の商品・サービスを自信満々にプレゼンしているのですが、買う側(聞く側)が興味がなかったり、同業他社から同じ説明を受けていたり、既に取引先があったりすると興味は半減以下となります。

次回以降に具体的に業績向上を実現した実例をご紹介しますね。
お楽しみに・・・・














  


2022年05月05日

人事システムWebセミナー(初開催)を実施します


無料経営相談 実施中!!

   無料経営相談お申し込みフォーム





コロナウィルスの感染拡大に伴い、リアルセミナーが開催できない状況が続いていますがZOOMを活用してのWebセミナーを開催します。
人事システムのWebセミナーのチラシを投稿します。
参加費は無料ですので、6月19日・7月9日・8月6日の都合の良い日を選択して申し込んで下さいね。

*是非とも参加申し込みをお待ちしています。












  


2022年05月03日

魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第30弾/鍵山秀三郎先生の教え【人生の意義】


無料経営相談 実施中!!

   無料経営相談お申し込みフォーム





2022年3月より、本ブログでは㈱イエローハット創業者【鍵山秀三郎】先生の教えを第29弾にわたって記事にして投稿してきました。
既に飽きてきた読者の方もいるかもしれませんが、私の心の師であります鍵山秀三郎先生の教え【魅力的な経営者(リーダー)の必須条件】を記事にして投稿させていただきます。
過去の記事を振り返っておきますので、どうぞご覧ください。

◆第一弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第一弾/鍵山秀三郎先生の教え【凡事徹底】」

◆第二弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第二弾/【感謝に勝る能力なし】」

◆第三弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第三弾/鍵山秀三郎先生の教え【問題解決の極意】」

◆第四弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第四弾/鍵山秀三郎先生の教え【基本的な生き方】」

◆第五弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第五弾/鍵山秀三郎先生の教え【ひとり光る】」

◆第六弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第六弾/鍵山秀三郎先生の教え【枠を使い果たさない】」

◆第七弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第七弾/鍵山秀三郎先生の教え【足もとのゴミ拾いから】」

◆第八弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第八弾/【成長は素直さに比例する】」

◆第九弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第九弾/鍵山秀三郎先生の教え【見返りを求めない】」

◆第十弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第十弾/池田繁美先生【謙虚さがなくなる兆候】を知る」

◆第11弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第11弾/鍵山秀三郎先生【本物の人間】」

◆第12弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第12弾/鍵山秀三郎先生【心を磨く】」

◆第13弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第13弾/鍵山秀三郎先生【感動する人生】」

◆第14弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第14弾/鍵山秀三郎先生【心の鍛え方】」

◆第15弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第15弾/鍵山秀三郎先生【習慣が人格を形成する】」

◆第16弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第16弾/鍵山秀三郎先生【二代目社長の自戒】」

◆第17弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第17弾/鍵山秀三郎先生【真のエリート】」

◆第18弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第18弾/鍵山秀三郎先生【伸びている会社】」

◆第19弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第19弾/鍵山秀三郎先生【ムダな努力はない】」

◆第20弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第20弾/鍵山秀三郎先生【三つの幸せ】」

◆第21弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第21弾/鍵山秀三郎先生【躾にたいしての指導】」

◆第22弾として
「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第22弾/鍵山秀三郎先生【お客様の要望】」

◆第23弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第23弾/鍵山秀三郎先生【小さな成果を】」

◆第24弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第24弾/鍵山秀三郎先生【感謝は素直に】」

◆第25弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第25弾/鍵山秀三郎先生【お陰様での精神】」

◆第26弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第26弾/鍵山秀三郎先生【苦境時の心構え】」

◆第27弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第27弾/鍵山秀三郎先生【売上至上主義の弊害】」

◆第28弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第28弾/鍵山秀三郎先生【本当の幸せ】」

◆第29弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第29弾/鍵山秀三郎先生【活路を見出す】」を記事にしました。

本日は第30弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第30弾/鍵山秀三郎先生【人生の意義】」を記事にします。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







『人生の意義』
 
与えられた境遇を受け入れて、少しでもよくしていく努力をする。大切な人生の意義だと思います。
たとえ紙一枚の厚さのためであっても、どんな努力も惜しまない。ときには何の成果が得られなくても諦めない。
一言でいいますと「大きな努力で小さな成果を」。
「微差」「僅差」を大切にする。


PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より引用




連休の前日に突然、30年以上お付き合いのありますお客様から緊急の依頼がありました。
超特急の要望でもあり、「与えられた境遇を喜んで受け入れ努力する」という鍵山秀三郎先生の教えでお受けしました。
まさに鍵山先生の教えに少し、近づいた気がして嬉しい思いです。

能力も知識もない私自身が『世間で少しでも役に立つ』ことを実践でき
世間で「少しでも必要とされている」実践を胸に今日も鍵山秀三郎先生
の言葉を教訓に頑張ります。










  


2022年05月01日

魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第29弾/鍵山秀三郎先生の教え【活路を見出す】


無料経営相談 実施中!!

   無料経営相談お申し込みフォーム




2022年3月より、本ブログでは㈱イエローハット創業者【鍵山秀三郎】先生の教えを第28弾にわたって記事にして投稿してきました。
既に飽きてきた読者の方もいるかもしれませんが、私の心の師であります鍵山秀三郎先生の教え【魅力的な経営者(リーダー)の必須条件】を記事にして投稿させていただきます。
過去の記事を振り返っておきますので、どうぞご覧ください。

◆第一弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第一弾/鍵山秀三郎先生の教え【凡事徹底】」

◆第二弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第二弾/【感謝に勝る能力なし】」

◆第三弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第三弾/鍵山秀三郎先生の教え【問題解決の極意】」

◆第四弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第四弾/鍵山秀三郎先生の教え【基本的な生き方】」

◆第五弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第五弾/鍵山秀三郎先生の教え【ひとり光る】」

◆第六弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第六弾/鍵山秀三郎先生の教え【枠を使い果たさない】」

◆第七弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第七弾/鍵山秀三郎先生の教え【足もとのゴミ拾いから】」

◆第八弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第八弾/【成長は素直さに比例する】」

◆第九弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第九弾/鍵山秀三郎先生の教え【見返りを求めない】」

◆第十弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第十弾/池田繁美先生【謙虚さがなくなる兆候】を知る」

◆第11弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第11弾/鍵山秀三郎先生【本物の人間】」

◆第12弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第12弾/鍵山秀三郎先生【心を磨く】」

◆第13弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第13弾/鍵山秀三郎先生【感動する人生】」

◆第14弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第14弾/鍵山秀三郎先生【心の鍛え方】」

◆第15弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第15弾/鍵山秀三郎先生【習慣が人格を形成する】」

◆第16弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第16弾/鍵山秀三郎先生【二代目社長の自戒】」

◆第17弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第17弾/鍵山秀三郎先生【真のエリート】」

◆第18弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第18弾/鍵山秀三郎先生【伸びている会社】」

◆第19弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第19弾/鍵山秀三郎先生【ムダな努力はない】」

◆第20弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第20弾/鍵山秀三郎先生【三つの幸せ】」

◆第21弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第21弾/鍵山秀三郎先生【躾にたいしての指導】」

◆第22弾として
「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第22弾/鍵山秀三郎先生【お客様の要望】」

◆第23弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第23弾/鍵山秀三郎先生【小さな成果を】」

◆第24弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第24弾/鍵山秀三郎先生【感謝は素直に】」

◆第25弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第25弾/鍵山秀三郎先生【お陰様での精神】」

◆第26弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第26弾/鍵山秀三郎先生【苦境時の心構え】」

◆第27弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第27弾/鍵山秀三郎先生【売上至上主義の弊害】」

◆第28弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第28弾/鍵山秀三郎先生【本当の幸せ】」を記事にしました。

本日は第29弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第29弾/鍵山秀三郎先生【活路を見出す】」を記事にします。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







『活路を見出す』 
私自身も創業時は希望通りの商品を仕入れることができず、大変苦労しました。
苦心した私は、メーカーの倉庫に積んであった売れ残りの商品を分けていただき、私なりの売り方で商売を始めました。
同じ商品でも売り方を工夫することによって、ずいぶん反響が変わってくることを実体験しました。
大事なことは与えられた条件の中で、工夫して活路を見出すことが大切だと思います。


PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より引用






鍵山先生の人生観で、とっても大切なことが書かれています。
与えられた条件の中で工夫して活路を見出す。
まさしく現代社会で最も欠如している部分が凝縮されていることを実感
する一日一話でした。


私自身も「頭では理解している」のですが、与えられた条件の中で工夫
することが欠けてしまいます。
今は少なくなりましたが、見積り金額のコストダウンの要請に仕事の質
や手間を惜しんだりすることが過去にありました。
与えられた金額の中で、出し惜しみをせずに自分のできる精一杯のこと
を実施することが、欠けていた時期もありました。

お客様の中でも『条件面』での駆け引きを前面に押し出す経営者も数多
くいましたし、何とかして条件を良くしよう。と考えるのが普通の状況
になっている気がします。
今一度、原点に立ち返り『与えられた条件』の中で不平・不満を言わず
に、自分のできる精一杯のことを工夫を凝らして実践する。ことが大切
なことだと実感した「鍵山秀三郎一日一話」でした。