経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 経営相談・アドバイス › 感動体験 › 人間力を磨く › 大自然の法則 › 戸塚友康コラム › 新聞・ネットコラム › 魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第三弾/鍵山秀三郎先生の教え【問題解決の極意】
2022年03月11日
魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第三弾/鍵山秀三郎先生の教え【問題解決の極意】
無料経営相談お申し込みフォーム
前回の投稿にて「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第一弾/鍵山秀三郎先生の教え【凡事徹底】」と「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第二弾/【感謝に勝る能力なし】」を記事にしました。
本日も鍵山秀三郎先生の教えから抜粋しましたタイトルは、
『問題解決の極意』です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
『問題解決の極意』
汚いものを見て「汚いなぁ」と言っているだけでは何の解決にもなりません。
そのときどうするのか。手にゴム手袋をつけて綺麗にするか。柄の長いものを使用するか。手で触るか。
手で触るのが一番いいのです。手に触ると、汚れの程度がよくわかります。綺麗にしたときの喜びと実感も湧いてきます。
問題に本質に直に近づくことが問題解決のもっとも早く具体的な解決方法なのです。
PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より引用
私も30年ほど前に鍵山秀三郎先生から直接「素手でのトイレ清掃」のお話しと実践を教わり衝撃を受けたことを鮮明に覚えています。
現在では、トイレ清掃は当たり前のように世間でも一般的に「修業」と
して捉えられていますが、当時は疑心の気持ちでした。
たまたま一緒に話を聞き実践する同士がおり、二人で誓いを立てて翌日から「素手でのトイレ清掃」に取り組み、30年継続してきました。
ときどきサボることもありますが・・・(笑)
実体験してみますと、確かに問題の本質を捉えることや解決するためには「素手でのトイレ清掃」が役に立っています。
うわべでの問題の捉え方をしていた私自身が、徐々に本質的な問題解決をするように変化してきたように思います。
まだまだ、未熟な部分は多いとは自覚していますが・・・・
魅力的な経営者(リーダー)は常に『自分磨き』を実践して、自分自身の器を大きくすることが必要不可欠です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録