経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 経営相談・アドバイス › 感動体験 › 人間力を磨く › 大自然の法則 › 戸塚友康コラム › 魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第22弾/鍵山秀三郎先生の教え【お客様の要望】
2022年04月17日
魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第22弾/鍵山秀三郎先生の教え【お客様の要望】
無料経営相談お申し込みフォーム
これまでに㈱イエローハットの創業者である【鍵山秀三郎】先生の教えを第21弾の記事にして投稿してきました。
既にお腹イッパイの読者もいるかもしれませんが、私の心の師であります鍵山秀三郎先生の教え【魅力的な経営者(リーダー)の必須条件】を記事にして投稿させていただきます。
過去の記事を振り返っておきますので、どうぞご覧ください。
◆第一弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第一弾/鍵山秀三郎先生の教え【凡事徹底】」
◆第二弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第二弾/【感謝に勝る能力なし】」
◆第三弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第三弾/鍵山秀三郎先生の教え【問題解決の極意】」
◆第四弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第四弾/鍵山秀三郎先生の教え【基本的な生き方】」
◆第五弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第五弾/鍵山秀三郎先生の教え【ひとり光る】」
◆第六弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第六弾/鍵山秀三郎先生の教え【枠を使い果たさない】」
◆第七弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第七弾/鍵山秀三郎先生の教え【足もとのゴミ拾いから】」
◆第八弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第八弾/【成長は素直さに比例する】」
◆第九弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第九弾/鍵山秀三郎先生の教え【見返りを求めない】」
◆第十弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第十弾/池田繁美先生【謙虚さがなくなる兆候】を知る」
◆第11弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第11弾/鍵山秀三郎先生【本物の人間】」
◆第12弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第12弾/鍵山秀三郎先生【心を磨く】」
◆第13弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第13弾/鍵山秀三郎先生【感動する人生】」
◆第14弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第14弾/鍵山秀三郎先生【心の鍛え方】」
◆第15弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第15弾/鍵山秀三郎先生【習慣が人格を形成する】」
◆第16弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第16弾/鍵山秀三郎先生【二代目社長の自戒】」
◆第17弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第17弾/鍵山秀三郎先生【真のエリート】」
◆第18弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第18弾/鍵山秀三郎先生【伸びている会社】」
◆第19弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第19弾/鍵山秀三郎先生【ムダな努力はない】」
◆第20弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第20弾/鍵山秀三郎先生【三つの幸せ】」
◆第21弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第21弾/鍵山秀三郎先生【躾にたいしての指導】」を記事にしました。
本日は第22弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第22弾/鍵山秀三郎先生【お客様の要望】」を記事にします。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
『お客様の要望』
お客様が求めているサービスは、そんなに無茶なことは無いと思います。
集約すると「このお店が、私に対して何をしてくれたか」と言うことと、「私の希望に対して、何をしてくれなかったか」と言うことに尽きます。
大切なことは、お客様の要望に応えられるかという一言です。
お客様の立場に立った対応ができるようになれば、必ず売れるようになります。
PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より
皆さんは、どのように感じられましたでしょうか・・・
当たり前のことであり、誰もが知っていることで簡単なことです。
しかし「知っている」「判っている」ことと「できる」こととは大きく異なり、私が知っている限りでは、お客様の要望を最優先している企業や店舗は皆無に等しいと言っても過言ではありません。
どの企業や店舗も「売上目標」「前年対比」「自社の利益」に気をとられてばかりで『お客様の要望』が二の次になつています。
「我社はできている」と思っている企業さんや店舗が一番出来ていないことが多いのも事実です。
もし本当に『お客様の要望』に応え続けていたら当然、売上は伸び続けていますし、利益も伸び続けているはずです。
売上や利益(結果)はお客様の評価そりものです。
従って売上や利益が伸び続けていない場合は『お客様の要望』とのズレが生じていることを素直に受け入れて欲しいと思います。
混迷の時代に陥ったときこそ商売の『原理・原則』に戻ること
が最も大切なことではないでしょうか・・・・
鍵山先生の教えには、それがあります
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録