経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2022年04月03日
魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第15弾/鍵山秀三郎先生の教え【習慣が人格を形成する】
無料経営相談お申し込みフォーム
昨日までに第14弾の投稿をお届けしてお馴染みとなりました、私の心の師であります鍵山秀三郎先生の教えである魅力的な経営者(リーダー)の必須条件としての教えを記事にして投稿しています。
過去の記事を振り返っておきますので、どうぞご覧ください。
◆第一弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第一弾/鍵山秀三郎先生の教え【凡事徹底】」
◆第二弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第二弾/【感謝に勝る能力なし】」
◆第三弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第三弾/鍵山秀三郎先生の教え【問題解決の極意】」
◆第四弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第四弾/鍵山秀三郎先生の教え【基本的な生き方】」
◆第五弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第五弾/鍵山秀三郎先生の教え【ひとり光る】」
◆第六弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第六弾/鍵山秀三郎先生の教え【枠を使い果たさない】」
◆第七弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第七弾/鍵山秀三郎先生の教え【足もとのゴミ拾いから】」
◆第八弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第八弾/【成長は素直さに比例する】」
◆第九弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第九弾/鍵山秀三郎先生の教え【見返りを求めない】」
◆第十弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第十弾/池田繁美先生【謙虚さがなくなる兆候】を知る」
◆第11弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第11弾/鍵山秀三郎先生【本物の人間】」
◆第12弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第12弾/鍵山秀三郎先生【心を磨く】」
◆第13弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第13弾/鍵山秀三郎先生【感動する人生】」
◆第14弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第14弾/鍵山秀三郎先生【心の鍛え方】」
本日は第15弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第15弾/鍵山秀三郎【習慣が人格を形成する】を記事にします

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
習慣が人格を形成する
自分の人生を急によくしようとしても、よくなるものではありません。 ひとつひとつ、よい習慣を身につける以外に方法がないと思います。
よい習慣を身につけているか、いないかに裏打ちされたその人の行動習慣が全ての人格となって表れます。
商売をしている人は、その方の企業風土であったり、経営していますお店の雰囲気にトップの人格が表れます。
物を作っている人は、物づくりに表れます。習慣が人格を形成します。
PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より引用
私たちは「生活をよくしたい」や「会社の業績を挙げたい」などと良くなることを目指して日々、努力しています。
鍵山先生の教えは、日常生活の中で「良くしたい」と願っているだけではなく、日々の生活の中で良いことを習慣化とすることで個人の人格が磨かれる。という考え方・体験談なのです。
良いことを習慣化するということは、大変に難しいことであり、私自身もトイレ清掃を通じて難しさを体験しています。
それは作業としてのトイレ清掃は簡単にできるのですが、毎日実施するトイレ清掃を行う時の気持ちや心構えが一定するのが難しいのです。
「今日は寒いから簡単に済まそう」
「ピカピカに綺麗なのだから、今日はやらなくてもいいか」
「一日ぐらいサボっても大丈夫だよね」
等々の心が前向きにならない時が一年を通して数多くあります。
鍵山秀三郎先生の信条でもあります『凡事徹底』の実践を行い、
自分自身の心を磨いているつもりなのですが、作業としてのトイレ清掃
では意味がありません。
トイレ清掃を通じ「自分自身の心を磨く」ことを習慣化します。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録