経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2019年10月24日
ローソンの「100円タピオカ」の販売戦略


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
世界中に「タピオカブーム」が溢れていますが、日本でも2015年の夏に台湾ティー専門店「ゴンチャ」の日本第1号店がオープンして以来、タピオカブームに火がつき若い女性を中心に長蛇の列を作る店も珍しくない状況で、コンビニも次々と追随しています。
今年の秋にはローソンから「タピオカミルクティー」がついに100円で発売され、全国にタピオカブームを飛び火させました。
発売初日には全国780店舗で約1万4000本を売り上げるという驚異の売れ方を示し、その後も販売ペースは売れ続け、9月末で約15万本の販売が行われているとのことです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
ローソンの開発担当者は「ローソンのヒット商品を振り返ってみますと、“これが100円で買えるのか?”と嬉しい驚きのある商品であることがポイントです。タピオカミルクティーは既にブームになっているので今回の販売は“後発”です。従って専門店で行列に並ぶのには抵抗があるが飲んでみたい。という方達に手軽に飲んでいただけるのが100円だと考え、商品開発に取り組みました。」
さすがローソン、商品開発から「100円ありき」で開発する原材料調達から開発費用、コストダウンは並大抵の努力ではなかたでしょう。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
また販売促進でも発信力が極めて高く、読者登録が100万人を超える著名な『YouTuber』を使ってのコンビニのタピオカの飲み比べという興味津々の企画を打ち出しました。これが効果絶大だったようです。
特に若い世代への宣伝広告、販売戦略で人気『YouTuber』を広告で使うことは、今や常識になりつつあります。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
タピオカブームに便乗しての販売戦略にもかなりの格差があります。
これからもコンビニを含めた各社の「販売戦略」に注目です。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
タグ :経営コンサルタント人事コンサルタント賃金コンサルタントマーケティングコンサル優良企業の販売戦略タピオカミルクティーのブーム起源台湾ティー専門店 ゴンチャタピオカミルクティーが100円タピオカミルクティーの商品開発タピオカミルクティーの販売戦略
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録