2011年10月23日

環境変化/「朝活」自分磨きに効果

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。


先週の日本経済新聞のキャリアアップ欄に、とても興味深い記事が掲載
されていたのでご紹介しますね。記事のタイトルは
『朝活』自分磨きに効果。

*日本経済新聞10月17日15面に掲載。


記事によりますと出勤前の早朝に勉強会に参加する『朝活』が若手
ビジネスマンや経営者の間に広がっているそうです。
先行き不透明感のある現代社会において、早朝に業種が異なる人達との
出逢いを求め、人脈づくりに励んでいる人達が急増しているようです。


私自身は20年前から「倫理法人会」という朝6時からの勉強会に参加し
ており、『純粋』になる学びを続けてきているのですが、10年ほど前ま
では「朝6時からの勉強会」のお誘いをすると、皆さん驚いていました
が、最近は驚かれることも減少してきました。

今年5月に新たな『朝活』の異業種交流会「BNI」の浜松チャプター
に参加しているのですが、上記の日本経済新聞にも「BNI」の記事は
トップで紹介されていました。

「バブル崩壊」「リーマンショツク」「東日本大震災」等々の経済環境
の激変が起こると、当然のように『環境変化』が生まれます。
若手経営者・後継者・ビジネスマンが同じように『今までのままでは、
ダメだ。何かを変えないと・・・』
という共有の意識のもと、交流会な
どの仕組みも大きく変化しています。

多くの書籍でも書かれていますが
『朝型ビジネスパーソン』が台頭して
行くことは明確でしょう。

私自身が主催する「経営セミナー」も朝6時からスタート。という時代
が来ているのかもしれません。







にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。