2010年05月31日

第3回 浜松成果塾

先日、第3回浜松成果塾を開催させていただきました。
今回のテーマは
『経営管理の基礎学習&自社に取り込む』


リーダーとして皆さんの御世話役として働いて貰っている
保険代理店を営んでいる袴田敦志さん。

そろそろブログもスタートしましょうね…


(株)ユーシンさんの佐藤伊佐務部長。

浜松市南倫理法人会のブログを担当していただき、本当に
ご苦労様です。


エスエスデザインの代表、坂田鈴江さん。

そろそろ課題に真剣に取り組みましょうね…
先延ばしは、良い結果を生みませんよ。


(株)ワイピーシーさんの山内伸五社長。

先般より延び延びになっている『経営相談』は日程を決めて
実施しましようね…


税理士法人ヤマダ会計さんの山田義之代表。

会計事務所は今後、激変の時代を必ず迎えます。
勝ち組みになるために社内改革を実施して行きましょうね。


ドコス(株)さんの『内職市場』の責任者、新村春樹さん。

前回の経営相談で決めたこと、実施していますか…?
あとは社長と相談を密にして下さいね。


今回は遅刻が4名と気が緩んでいます。
笑っている場合ではありませんから…



第3回『成果塾』内容
①第1回の“学び”の復習
★経営管理とは何か…?
★経営管理の領域は…?

②第2回の“学び”の復習
★経営者の職務
★経営の“経”の意味。
★経営の“営”の意味。

③経営管理の推進方法。
a.経営管理より課題を抽出する。
b.経営理念より『あるべき姿』を構築する。
c.あるべき姿を達成するための手段を選択。
d.課題解決のスケジュール計画を作成。
e.チェック体制を作り、周知徹底。
f.結果解析→評価→分析→仕掛けづくり。

④経営管理の推進方法(実例)
a.経営管理より課題を抽出する(実例)
b.経営理念より『あるべき姿』を構築する(実例)
c.あるべき姿を達成するための手段を選択(実例)
d.課題解決のスケジュール計画を作成(実例)
e.チェック体制を作り、周知徹底(実例)
f.結果解析→評価→分析→仕掛けづくり(実例)

⑤参考資料の解説

以上の内容にて実施させていただきました。
受講者の皆さんへの一言アドバイス。
知識を習得したり、一生懸命に勉強していても肝心な部分が
 欠けていたら、成果は出ませんから…
 特に時間を守る。という当たり前のことができないよう
 では、お先真っ暗で心配です。(7名中、守ったのが2名では…)
 当たり前のことを当たり前にする
 これがスタートラインですから…
 また、先約を平気で破る。変える。これも信用を失う典型的な
 パターンです。
 小さな約束が守れない人に将来はありません。
 気を引き締めて望んで下さい。





にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願い
               します。
  


Posted by 戸塚友康 at 08:45 │浜松成果塾

▶コメントをする・見る(0)