経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2010年05月08日
経済動向のゆくえ
最近、新聞紙上で騒がれているギリシャの経済破綻。
ヨーロッパをはじめとしてアメリカ・日本にも世界同時株安という大きな
影響がではじめています。
ようやく経済状況が少し上向きになってきた矢先ですが・・・・
連休前に新聞に『景気アンケート』が掲載されていました。
(4月29日掲載)

主要214社の景気アンケート結果ですが『景気の二番底懸念は?』
①少し懸念がある 45.3%
②ほとんど懸念はない 46.3%
③懸念はなくなった 1.9%
景気回復を実感しつつも、先行きの不透明感をぬぐいきれない企業が
多い実態があるようです。
また、鳩山内閣の支持率が急落する『政局の混乱に対する警戒感』が
経済活動に大きな影響力を及ぼす。不安が大きくなっています。
政治が停滞しますと、有効な経済活動が後手になり、景気後退の懸念
が出てきます。
現在は『エコカー減税』や『エコポイント制度』の効果に期待が高まって
いる業界も多いのですが、将来の個人消費を先食いする施策との批判
もあります。
私自身も期待していた政権交代が、期待に応えてくれていない現状、
日本経済の立ち直りは、いつになるのでしょうか・・・・?
いつの時代も景気は変動します。
好景気のあとには必ず不況がきます。
経済学でも゜教えますが、歴史を見れば一目瞭然です。
企業経営・店舗経営をしている皆さんは、
現在の時期が最も重要な時期です。
実は本当にチャンスなのです。
今、何をするかで今後が決まる。と言っても過言ではありません。
21世紀の勝ち残りを賭けて、動きましょう。

ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願いします。
ヨーロッパをはじめとしてアメリカ・日本にも世界同時株安という大きな
影響がではじめています。
ようやく経済状況が少し上向きになってきた矢先ですが・・・・
連休前に新聞に『景気アンケート』が掲載されていました。
(4月29日掲載)
主要214社の景気アンケート結果ですが『景気の二番底懸念は?』
①少し懸念がある 45.3%
②ほとんど懸念はない 46.3%
③懸念はなくなった 1.9%
景気回復を実感しつつも、先行きの不透明感をぬぐいきれない企業が
多い実態があるようです。
また、鳩山内閣の支持率が急落する『政局の混乱に対する警戒感』が
経済活動に大きな影響力を及ぼす。不安が大きくなっています。
政治が停滞しますと、有効な経済活動が後手になり、景気後退の懸念
が出てきます。
現在は『エコカー減税』や『エコポイント制度』の効果に期待が高まって
いる業界も多いのですが、将来の個人消費を先食いする施策との批判
もあります。
私自身も期待していた政権交代が、期待に応えてくれていない現状、
日本経済の立ち直りは、いつになるのでしょうか・・・・?
いつの時代も景気は変動します。
好景気のあとには必ず不況がきます。
経済学でも゜教えますが、歴史を見れば一目瞭然です。
企業経営・店舗経営をしている皆さんは、
現在の時期が最も重要な時期です。
実は本当にチャンスなのです。
今、何をするかで今後が決まる。と言っても過言ではありません。
21世紀の勝ち残りを賭けて、動きましょう。

ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願いします。
Posted by 戸塚友康 at 10:09
│新聞・ネットコラム
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録